ホーム > アーカイブ > 2009-10-26
2009-10-26
デザインのひきだし 8
昨日のオフで、ようやく買えました、「デザインのひきだし8」。
今回もぶっ飛んでます!(ニヤニヤしながら言ってます)
表紙から「全部シール」なのです。
めくることができるのです。(めくりたくないけど、めくりたいですねー)
ということで、今回の特集はシール、と、素朴な紙。
様々なシールの紹介から、多くの使用例の紹介、またサンプル付きなので実際に触ってめくって体感することができます。実際に使うことは少ないものでも、こんなものだという認識を持てるので、自分の中の選択肢が広がりますね。
連載の、「本づくりの匠たち」は、辞書類を中心とした薄紙印刷。これも知りたかったのでうれしい。
後半は素朴な紙特集。
味わいのある素朴な紙が巻末にサンプルとして大量に挟み込まれています。ずーっと触っていたい人も多いかとデザイナーさんへのインタビューもさることながら、名久井直子さんがアドニスラフシリーズの製造工場へ見学されているレポがおもしろかった。
→グラフィック社
http://www.graphicsha.co.jp/
- 2009-10-26 (月)
- Books
若冲ワンダーランド 図録
ようやく取れた丸一日フリーw
どうしても行きたかった、「若冲ワンダーランド」を観に、MIHO MUSEUMまで行ってきました。
iPhoneは軽く圏外になる山の中(docomoはアンテナ3本立ってました!)、臨時駐車場へ案内され、日曜ということもあり人が多いのだろうと思いつつ美術館へ向かうシャトルバスに乗ります。美術館に着くと、やはりそこそこ人は多い。が、街の美術館の混雑ぶりとは違う!透き間が多いというか。
特別展の展示室に入ってさらにびっくり、人が、少ない!
これでも多いのだろうなと思いはしますが、それでも少ない!
若冲の展示をこんなに人が少ない中で観たことがあろうか。いつも人の頭をよけて、もしくはガラスに張り付くように間近でしか観られなかったにもかかわらず、作品を遠目から眺めることさえ容易なのです。
今回は昨年見つかった「象鯨図屏風」がメインでした。若冲が描いたものか、鑑定が行われ、一応そうだろうということになったのかな、そういう屏風です。メイン展示室までにも多くの作品が展示されていて、作品量は満足いくものでした。そして、メインの前にびっくりしたのが、「鳥獣花木図屏風」が展示されていたことです。以前、愛知県立美術館で観て以来でした。アメリカのブライスさんのコレクション品で、あの時は人が多すぎて遠目で観ることなどできなかったのです。それが・・・六曲二双を一度に視界に入れることさえできるのです。展覧会前に撮影されたテレビ番組を観ているかのよう!もちろんじっくり間近でも鑑賞してきました。これがメインでもおかしくない!
そのあとで「象鯨図屏風」が展示されているのですが、これも圧巻。とろけそうなエロ目の象がなんとも言えませんでした。
帰りにわかったのですが、期間中に展示替えをされているそうなのです。・・・また行きたくなってしまうじゃないですか!
→MIHO MUSEUM
http://www.miho.or.jp/
- 2009-10-26 (月)
- 4c'sn. | CMYK-mania
memo-26/10/2009
・「JAGDA TOKYO」第25回展:2010年日めくりカレンダー「(^_^)365(O_O) 」
Event Info:10/27~31 @JAGDA TOKYO(TOKYO)
365人のJAGDA会員による日めくりカレンダー「(^_^)365(O_O) 」(ハローサンロクゴ)の発行を記念し、展覧会を開催。
→JAGDA TOKYO
http://www.jagda.org/
・ボブ・ギル展
Event Info:10/27~11/09 @恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール(KYOTO)
NY出身のデザイナー、イラストレーター、コピーライター、フィルム・メイカーそして教師であるボブ・ギルの日本初となる回顧展。1960〜70年代の絵本や作品集、ポスターなど貴重なオリジナル・アイテムを中心に展示し、オリジナル・ポストカードや、一点もの古書の販売も予定。
→恵文社一乗寺店スケジュール
http://www.keibunsha-books.com/gallery/
・三保谷硝子展 ─101年目の試作展
Event Info:10/27~11/08 @AXIS GALLERY(TOKYO)
今年100周年を迎えた三保谷硝子の技術力を駆使して、三保谷の心意気に心酔する16組のクリエイターたちが「ガラス・デザイン」の新たな表現に挑む試作展。
→AXIS GALLERY
http://www.axisinc.co.jp/gallery/
- 2009-10-26 (月)
- Memo
ホーム > アーカイブ > 2009-10-26
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- 荷物の重量を気にせずパンを持って旅行ができるジャケットとネックピロー「Vogel’s BreadyWear」
- オレオを牛乳じゃなくてミルキーウェイにダンクさせよう!「PHI VỤ PHÓNG OREO VÀO VŨ TRỤ」
- 撮影可能な世界中のバーを集めて、バーの支援を。ハイネケンによる「Heineken Starring Bars」
- 鏡とロボットアームを多用した、OK Goのミュージックビデオ「OK Go – Love」
- なんとなくバーにいることを言いたくない人のための言い訳バー「Heineken | Excuses Bar」
- マインクラフトのペーパークラフトがもらえちゃう、バス停広告「A Minecraft Movie on the Champs-Elysées!」
- チートスを食べる時用に最適なオレンジ色のパンツ「Cheetos Pants」
- 乾杯!の直後にスマホを強制的に見えなくするケース「Heineken | The Flipper」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報