ホーム > mif
mif Archive
café de poche vol.7
今年も5月にイベント行います。
今年は、『京都〇七五』(mille books刊)出版記念イベントを併せて!
『京都〇七五』で掲載させていただいたレシピを使ったランチを予定している日もございますので、お暇なら、ぜひぜひに・・・
詳細は、こちら。
café de poche vol.7 −私的読書週間−
+ 『京都〇七五』創刊記念展
●テーマ : 道 具
○と き : 2008 / 5 / 8, 9, 10, 15, 16, 17
○じかん : 12:00 - 19:00
○ばしょ : trico+(京都市左京区西瀬ノ内町27-1)
café de pocheはスタッフのセレクトした本でつくる期間限定のブックカフェです。7回目となる今回のテーマは「道具」。
日々の仕事や生活に欠かせない、なぜか手離せない思い出の道具について語られたエッセイ、小説。相棒のような家族のような自分の道具を見つめなおしたり、探しに出かけたくなる本。道具としての本。そんな“道具”をイメージする本をたくさんご用意してお待ちしています。
スタッフ・ゲストの蔵書放出の古本マルシェも開催します。
新緑あざやかな五月のひとときを、お気に入りの一冊とともに。
◆古本マルシェゲスト すむーす堂 善行堂 Bleu Blancheほか
また、café de pocheスタッフが編集に加わる京都発の新しいシリーズ書籍『京都〇七五』(mille books)が2008年4月20日に創刊されます。
この本の創刊を記念して、創刊記念展を同時開催いたします。
・『京都〇七五』展覧会場限定おみやげ付特別販売
・使用した写真やコラージュ作品の展示など
◆ 5月10日(土)にはわかば蚤の市(天気により中止の場合あり)と、わかばランチ(『京都〇七五』掲載レシピメニュー・数量限定)を予定しております。
◆ 期間中、KAFE工船による珈琲、yugueの焼菓子をお愉しみいただけます。 気になる本を手にとって心ゆくまでおくつろぎください。
→café de poche
http://cccc.raindrop.jp/cdp/
京都〇七五
発行:millebooks
忙しそうにしてましたが、何をしてたかと言いますと、雑誌を作ってました。
それがこれ。
『京都〇七五』(「きょうとぜろななご」と読みます)
〇七五号室 著
発行 ミルブックス
◆特集「道具」
特集1 京都人のこだわり道具
・モリカゲシャツ 森蔭大介さん
・盆栽美術家 川崎仁実さん
・京都市動物園 髙木直子さん
・法然院住職 梶田真章さん
特集2 京都人のお出かけ道具
京都に暮らす二十四人にお出かけ道具を聞いてみました
◆インタビュー「私のおみやげ話」
イラストレーター 原田治さん
◆連載 京都からの小旅行「大和郡山」
◆連載 600-8216 宅間恵一
◆連載 喫茶観察室 吾郷結
◆連載 〇七五閲覧室 café de poche
◆連載 京都小径探検 ナカムラユキ
◆連載 融合飯 大林ヨシヒコ
◆連載 パン調査室 松尾綾
◆連載 room no.北9 yusuke
クリエイティブディレクターにナカムラユキさん。
副編集長にはcafé de pocheの伊東琴子さん。
カメラマンには宅間恵一さん。
ほか、café de pocheやCopin*Cinqのメンバーなど心強いスタッフで制作。
mille booksより4月末発売されます。
で、編集長とデザインをmif design 大林ヨシヒコがさせていただいております。
あと料理の連載もしてますw
観光の街としての京都ではなく、
京都に住む人の目線で普段着の街としての京都を切り取った一冊。
この街の新しい魅力が見つかると思いますよ。
創刊記念イベントも予定してますので、
発売されたり、イベントの予定が決まり次第お伝えしていこうと思っています。
コーヒー祭 5
Event Info:2007/09/29、30 @trico+(KYOTO)<MAP>
今年もコーヒー祭が開催されることになりました。
今回、DMはmif designが担当させていただきました。
柔らかい写真は宅間恵一さんによるもの。
主催のluluさんのブログにもまだDM画像は載ってないけど、フライング気味に画像載せて告知w
イベント詳細をluluさんのブログから以下に転載。
コーヒー好きはマストですよ!
[日 時]
2007/ 9/29(sat)、30(sun)
11:00~17:30 (喫茶の時間/こちらは予約制ではありません)
18:00~ (イベント・予約制)[場 所]
trico+(京都市左京区西瀬ノ内町27-1)[展示・販売]
☆pomme dessin 日置由香さんによるコーヒー豆のコラージュ作品、展示販売。
☆Shingoster LIVING(茨城)さんのオリジナルブレンドコーヒー豆販売。
☆bleu blancheと京都の老舗smart珈琲店のコラボレーション。
ブレンド豆とバッグのコーヒーセット販売。
☆café de pocheの珈琲本棚。[イベント](各25名 2,500円)
9/29(土) 18:00~
中川ワニコーヒー 中川勇人さんによるコーヒーとジャズのおはなし。
9/30(日) 18:00~
猪田彰郎さんと中川勇人さんのコーヒー教室。[ご予約・お問い合せ]
ご予約は、9/1 pm12:00(正午) より受け付けます。
それ以前のご予約はお受けできませんので、ご了承ください。
※予約開始直後はお電話がつながりにくいことがあります。
申し訳ありませんが、お時間をずらしてご連絡ください。お問い合せ・ご予約受け付けは、コーヒー祭主催 luluまで
090-9502-7836
schokolade-chocolat@docomo.ne.jp
※↑上記メールアドレスの@は全角にしてありますので、
メールアドレスをコピーされる場合@を半角にしてご使用ください。
おいしい珈琲と、珈琲に関するいろいろをご用意して
皆様のお越しをお待ちしております。
珈琲をを愛する全ての人に、憩いとゆとりのひとときを。
→lulu BLOG
http://lulufleur.exblog.jp/
→Shingoster LIVING
http://shingoster.com/
→猪田彰郎
http://www.geocities.jp/akimaki507/
→中川ワニコーヒー
http://nakagawa-wani-coffee.com/
→Bleu Blanche
http://www2.odn.ne.jp/blueblanche/
→café de poche
http://cccc.raindrop.jp/cdp/
→trico+
http://tricoplus.petit.cc/
mif simple pouch
洗濯をしている間、時間があったので、
何を思ったかポーチを作ってみました。
何を入れようか・・・
フリペ『triP #2』に書いた、春のお出かけバッグ制作のための
準備運動といったところでしょうか。
- 2007-03-04 (日)
- mif
triP #2
size:105×74mm
2月1日です。
本日は、mif designによるフリーペーパー『triP #2』の発行日。
といっても、2月いっぱい徐々に配布していくんですけどね。
テーマは“春待ちの愉しみ”
寒いけど、春のこと考えて愉しい気持ちになろうね、っていうもの。
冬好きな人、ごめんなさい。
表紙から桜の写真です。
写真を載せたかったので、1号より写真が多いですよ。
紙もほんわりした春っぽくしたかったので、1号とは変えてみました。
3号を5月に出そうと思っていて、それまでに『triP』自体忘れられてしまいそうなので、このあたりで出しておかないとねw
京都の雑貨屋さんや本屋さんを中心に配布していく予定ですので、どこかで見かけたら、手にとってみてください。
どうしても欲しい!というモノ好きな方(w)は、連絡ください。お送りいたします。
- 2007-02-01 (木)
- mif
mif design New Year Card
size:100×150mm
color:1c/0c
そろそろ出したカードが届くと思うので、公開。
こんなのが届きました?
今年は自分の中で木に印刷したい症候群だったので、ほんとに木にシルクスクリーン印刷してみました。処理に困るカードでごめんなさい。あと、これ郵便局の仕分け機械には通らないので、郵便局員さんにもごめんなさいと言っておかなければ。
トゲがね、刺さるかもしれないので、扱いに注意してくださいませ。(ボク自身刺さったw)
あと、長浜局の風景印お願いしてきたんだけど、うまく乗ってるんだろうか。ちと心配。
- 2007-01-03 (水)
- CMYK-mania | mif
triP #1
size:105×74mm
A4 8ッ折り
土日のコーヒー祭開催を控え、何年ぶりだろ、フリーペーパーつくりました。
『triP』と題して、コーヒーにまつわるエッセイを7名が書いています。
コーヒー祭で配布しますし、よかったら読んでみてください。
ミス多いので、チェックしないよーに!
執筆は、コーヒー祭主催のluluや、会場となるtrico+のオーナーでイラストレーターのナカムラユキさん、café de pocheのメンバー、la reine Reinetteのスタッフ、「乙女ニュース」発行人、そして僭越ながらボク。
これのおかげで昨日も眠れなかったYo!
- 2006-09-29 (金)
- CMYK-mania | mif
コーヒー祭 coaster
size:90×90mm
color:1c/0c
角丸(半径8mm)
型押し
9月30日、10月1日に京都のtrico+で開催される「コーヒー祭 4」のためにコースターを製作いたしました。今回のコースターは、コーヒー豆のイラストがパラパラと。中深煎りのコーヒー豆を意識した色にしてみました。
そして、今回1色なのですが、右下に「コーヒー祭」と型押ししてあります。イイ感じですー。
コーヒー祭にお越しの皆様には、このコースターでコーヒーをいただいてもらおうと思ってますので、ぜひコーヒー祭に行ってみてくださいね。そして、コーヒー祭のお土産に持って帰ってくださーい。
→コーヒー祭
http://lulufleur.exblog.jp/
- 2006-09-17 (日)
- CMYK-mania | mif
ホーム > mif
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- 彼の失恋を癒やしてくれたもの。スパイク・ジョーンズ監督、ペドロ・パスカル主演のApple AirPods 4のCM「Someday」
- ストリーミングの一時停止中に楽しめるコンテンツを。ハイネケンによる「Heineken | Streaming Bar」
- 犬のうんこは簡単に拾うのに。Fuck Cancerによるキャンペーン「Pick Up Your Poop」
- シャカシャカポテト、インドで宇宙になり音楽になる。マクドナルド「How The Shakashaka Shook The Cosmos」
- 貞子のような女性、水を注文する。インドネシアの大塚製薬のCM「Minum POCARI SWEAT Saat Sahur, #IONTahanBocor Selama Berpuasa!」
- 森の中の謎宗教?チキンを信じろ。KFC UKIのCM「BELIEVE PART 2 : ALL HAIL GRAVY」
- ぐっすり眠らない、眠れないフクロウのランプ「The IKEA Sleepless Lamp」
- セントパトリックデーにスタウトを飲みたくない人のためのエスプレッソ マティーニグラス「The Schneaky Espresso Martini Glass」
- ケンタッキーフライドチキンのレシピとAIによるレシピ、どっちが美味しい?「KFC vs AI – The Ultimate Taste Test」
- MR. PEANUTがNetflixに!?「Peanut Programming | PLANTERS® Brand + The Electric State」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報