ホーム > アーカイブ > 2009-11
2009-11
Photographica Vol.17
川内倫子さん特集。
今回は「6×6」の作品ばかりを集めて構成。
初期から『Cui Cui』『the eyes, the years』まで、そして最近の作品も数点ずつ掲載。インタビューではルーツの話から、ローライフレックスを使った理由なんてこともお話されています。
また、長島有里枝さんとの対談も。
そうそう、最後に来年1月10日に、Photographica特別号として蜷川実花さんによる『NINAGAWA SHANGHAI 2010』が発売されるそうです。モデルには安藤政信さんwith CHAINA GIRLSとのこと。
→Photographica Vol.17 -MdN
http://www.mdn.co.jp/di/book/341001/
- 2009-11-30 (月)
- Books
yom yom 13
新潮の文芸誌『yom yom』
資生堂TSUBAKIの広告小説は小池真理子さん「少女のように」。今回は赤いTSUBAKI。
特集は、スポーツです。今号の小説検定のテーマも「スポーツ」。
江國香織さん、酒井順子さん、森見登美彦さんによるそれぞれの「わたしたちのスポーツ人生」。
ほかにもエッセイや、読み切り小説もたくさん。
→新潮社 yom yom
http://www.shinchosha.co.jp/yomyom/
- 2009-11-30 (月)
- Books
memo-30/11/2009
・長新太展覧会
Event Info:12/01~30 @トムズボックス(TOKYO)
長新太さんの展覧会。ポストカードや「ねことペンギンカット集」というものを作られるそうです。
→トムズボックス
http://www.tomsbox.co.jp/
・ASTRON 40
Event Info:12/01~06 @ギャラリー80(TOKYO)
セイコーのデザイナーによる創作活動「セイコー パワーデザインプロジェクト」第8回の活動成果として、1969年に世界で初めて発売されたクオーツウオッチの40周年を記念した展覧会を開催。オリジナルモデルのデザインを7名のデザイナーが各々の感性でアレンジした、40本の時計を展示。
→セイコー パワーデザインプロジェクト
http://www.seiko-watch.co.jp/p_design/
・飯野夏実 ピサンキ展
Event Info:12/01~07 @恵文社一乗寺店ギャラリーアンフェール(KYOTO)
ウクライナに伝わるイースターエッグ「ピサンキ」を展示。その作り方や模様の意味なども合わせて紹介。
→恵文社一乗寺店スケジュール
http://www.keibunsha-books.com/gallery/
- 2009-11-30 (月)
- Memo
デザインノート No.28
CI、VI、ブランディングのデザイン
注目の企業・商品のロゴ・マーク「成功の方程式」
資生堂、明治製菓、TV各局のロゴや地デジカのロゴについて。
これまでもいろんなロゴ関係本や、ロゴ特集で、その歴史などは紹介もされていましたが、資生堂の記事には資生堂書体についてが記載されていて、わくわくしてしまった。
資生堂では(デザイン系職種でしょうが)入社後1年間は「資生堂書体」に取り組む期間なんだそうです。す、すごい!そして、掲載されている教本を手に取って見たい!!
明治製菓は今年ランドーによるデザインに変わったからですね。
以前が亀倉さんによるものだっただけに、いろんな声がありましたね。ランドーについては、別に数ページを割いてまとめてあります。日本においても、多くの企業ロゴを制作されています。
ほかには、水野学さんと中嶋裕治さんによるDESIGN TOUCHのロゴについてや、佐野研二郎さん、電通、PAOS、そしてランドーアソシエイツ制作のロゴのこと。
マエストロに学ぶCI、VIの作法には、永井一正さんと松永真さんが登場。
→デザインノート
http://design-note.jp/
- 2009-11-29 (日)
- Books | Logo+CI+marks
デザインの現場 vol.26 no.168
デザインの現場、特集は「魅せる!小型グラフィック」
POSTALCOの世界では、紙と印刷の手触りが伝わってきます。
GRAPH落合さんによる「目指せ!上級小グラ」の中で、不況では以前のようなてんこ盛りの特殊印刷は少なく、スマートに利用されるケースが増えていると。確かに、限られた予算内で何ができるか、「ない」のなら「考えればいい」という意識はありますね。これは、不況だからということでもありませんが、常に可能性を探るのは大事なことだと思うわけです。
小型グラフィック最前線では、ショップツール、ファッション、オリジナルグッズ、カルチャー、会社・学校、ノベルティーにカテゴリーを分け、それぞれのサンプルを紹介。
マスキングテープや、レトロ印刷のことも載ってます。
今回、デザイナーと印刷会社による特殊印刷トライアルがすごくて、3人が3つの印刷会社とそれぞれクリスマスカードを制作。丸橋桂さんは福寿産業と、板倉敬子さんは銅版印刷と、榮良太さんは欧文印刷と。それぞれ制作されたカードが、綴じ込み付録として付いています!
それとは別に、LUXE特殊印刷トライアル特別編として、大島依提亜さんによる和紙フィルム印刷も。
今号には、デザイナーが知っておきたいマナー講座(基本編・素材編)があるので、マナーも学べる一冊となっていますw
→デザインの現場
http://www.bijutsu.co.jp/dezagen/
- 2009-11-29 (日)
- Books
memo-29/11/2009
・山本 容子〜時を超える少女たち展
Event Info:11/25~12/01 @伊勢丹新宿店(TOKYO)
「不思議の国のアリス」をモチーフにした作品をきっかけにして制作された「少女の肖像」を展覧。
→伊勢丹新宿店
https://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/
・WORTKS・
Event Info:11/28~12/02 @ROBAROBA Cafe(TOKYO)
Utaさんによる洋服・バックと、kukuruさんによる布小物・革小物。
→ROBAROBA Cafe
http://www15.ocn.ne.jp/~robaroba/
- 2009-11-29 (日)
- Memo
謝り美人| gomenne.jp
日本記念日協会認定で、12月10日が「ごめんねの日」になったそうです。
・・・いつの間に。
サイトでは、美女が謝っている動画や、ブログパーツの配布が。
このブログパーツ、誰か一人を選ばないといけないのね。
ということで、成蹊大学の高梨さんにしましたw
動画も見てみましたが、自分とは関係ないことに謝られているので、共感できず。だって、陳謝なんてものは、当事者だからこそなものだものねぇ。
それと、他人のことは言えないけど、字が下手なこが多いなぁ。
→謝り美人| gomenne.jp
http://www.gomenne.jp/
- 2009-11-28 (土)
- Web
ヒゲと美女とダイヤモンド|PHILIPS
ヒゲ剃りクイーンを選んでダイヤモンドをもらおう。
美女20人のヒゲ剃り姿や秘蔵映像を公開中。
・・・なにがなんだか。
20人の女性がヒゲ剃り使ってヒゲを剃っていたり、人形のヒゲを剃る真似をしていたり。それに投票すると、ヒゲの炭素も使ってできたダイヤモンドが当たるかもしれない、と。
Twitterアカウントまであるじゃん。。。
→ヒゲと美女とダイヤモンド
http://www.higebijyo.com/
→ヒゲ美女 -Twitter
http://twitter.com/higebijyo
- 2009-11-28 (土)
- Web
ホーム > アーカイブ > 2009-11
- 検索
- Popular Entries
-
- ドラえもんに登場しそうなアバターを作れる、100%多啦A夢&Friends巡迴特展の特設コンテンツ「Doraemon ID」
- かわいいドールハウスに隠された事実。IKEA UKとShelterによる「Unwelcome Home」
- AIのちからで、あなたもラブストーリーに出演しよう!「Star in your own adventure | Qatar Airways」
- クリスマスが消えてしまった少年へのプレゼント。ニュージーランド航空によるクリスマスキャンペーンCM「クルーの魔法でクリスマスを取り戻そう」
- ホリデー期間中のメール自動返信は、相手の気持ちが和む文面で。「KitKat Auto Reply_Break」
- 故郷フィリピンへの贈り物が無料に!コカ・コーラ カナダによる「Balikbayan 2024 - Real Magic」
- AI DIC岡里帆さんに自分の夢を話してみよう「AI DIC岡里帆 | 化学を超えろ。 | DIC株式会社」
- 意図しない男女差別を防いでくれるフォント「SANS GENDER」
- ドラえもんに登場しそうなアバターを作れる、100%多啦A夢&Friends巡迴特展の特設コンテンツ「Doraemon ID」
- Recent Entries
-
- ロールスロイスが作ったチェスセット「The Rolls-Royce Chess Set」
- 仕事中に横目でチャンピオンズリーグを見ることができるプラグイン。Heinekenによる「The Eyes Dribble」
- インキ量や表示ピクセル量を約半減させることができるフォント。INNOCEAN CANADAによる「sans waste」
- 目を瞑ると動物たちが消えていく。グランビー動物園による「Mission Faune presents In The Blink Of An Eye」
- 1勝したらパレードの準備をしようぜ!Boston Pizza CanadaによるNHLカナダチーム応援キャンペーン「If We Plan It, Win It」
- 履けば優しくなれるサンダル?GambolのCM「The Violent Ape」
- 太陽保護区でビーチの太陽を守れ!コロナビールによる「The First Sun Reserve ever」
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- 荷物の重量を気にせずパンを持って旅行ができるジャケットとネックピロー「Vogel’s BreadyWear」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報