ホーム > アーカイブ > 2010-06

2010-06

ヨハネスブルグのビルに表示されるワールドカップ応援メッセージ

NIKEが、南アフリカ・ヨハネスブルグにあるビルに、ワールドカップ出場選手への応援メッセージを表示させるキャンペーンを行っています。
Facebook(http://apps.facebook.com/nikefuture/?l=en_US)から、もしくはTwitterでハッシュタグ#NikeFuture(http://twitter.com/#search?q=%23nikefuture)のメッセージが表示されるようです。未来を書き換える選手はだれなんでしょうか。Facebookのリンク先ページの画像には、日本選手としては玉田選手と闘莉王選手の、グランパスコンビが選ばれています。玉ちゃん、あんまり出てないのに・・・

memo-24/06/2010

・+81 3331 9010 稲葉英樹 展
Event Info:06/25~07/25 @+81 Gallery + Lab(TOKYO)
作品集「+81 3331 9010」の出版を記念して、グラフィックデザイナー稲葉英樹さんの個展開催。
→+81 Gallery + Lab
http://www.plus81.com/gallery/jpn/

・須田悦弘展
Event Info:06/25~07/31 @Gallery Koyanagi(TOKYO)
詳しいことは書いていないけど、須田さんの個展ということでメモ。
→Gallery Koyanagi
http://www.gallerykoyanagi.com/

  • 2010-06-24 (木)
  • Memo

UEFA チャンピオンズリーグ決勝に合わせて行われたSonyの3Dプロジェクション

現在FIFAワールドカップまっただ中なので、南アフリカで行われたのかと思ったら(公式スポンサーだし)、先月のUEFAチャンピオンズリーグ決勝の時にスペイン・マドリッドで行われたようです。決勝の会場がマドリッドだったこともあり、さぞ話題になったのかとも想像したけど、この公式動画のビューワー数はそれほどでもありませんね。
プロジェクションの内容自体は建物に合っていて、なかなかおもしろかったのに・・・

SUNDAY ISSUE - 7/15 渋谷にオープンする、ギャラリー&ブック&ラウンジバーの複合空間

SUNDAY ISSUE

7月15日、渋谷駅(13番出口)徒歩0分の立地に建つビル2Fに、ギャラリースペース、ブックコーナー、ラウンジバーの複合空間「SUNDAY ISSUE」がオープン。ロゴ・ショップカードデザインを手がけられたのは、アートディレクター平林奈緒美さんだそうです。

ブックコーナーは、book pic orchestra(http://www.bookpickorchestra.com/)が古書を展示販売。また、平林さんデザインによるオリジナルマグカップの販売や、ヴィンテージ家具を扱うARKESTRA(http://www.arkestra.co.jp/) とのコラボレーションファニチャーの紹介も。

オープンから8月13日までのオープニング企画「BEGINNING! BEGINNING!展」では、気鋭の作家25名が描く「はじまり」をテーマにした作品が展示されます。ブックコーナーでも「はじまり」をテーマにしたコーナーを設け、新しい本との出会いを演出。同コーナー壁面には、アーティスト・小木曽瑞枝さんによる「はじまり」を示唆するインスタレーションを展示。

<via : partycompanyinc

→SUNDAY ISSUE
http://www.sunday-issue.com/

memo-23/06/2010

・赤塚不二夫展 ギャグで駆け抜けた72年
Event Info:06/23~07/05 @松坂屋名古屋店(NAGOYA)
『おそ松くん』、『ひみつのアッコちゃん』、『もーれつア太郎』、 『天才バカボン』などの大ヒット作で知られる赤塚不二夫氏。「ギャグの帝王」とも称された人柄を偲ぶとともに、その独創的な世界を紹介。
→松坂屋名古屋店
http://www.matsuzakaya.co.jp/nagoya/

・倉敷意匠計画室「木綿カタログ」展
Event Info:06/24~07/06 @art-bookshop & cafe(TOKYO)
紙モノカタログも好評の倉敷意匠計 画室「木綿カタログ」に掲載の、夜長堂さんの手ぬぐい・手染メ屋さんのお使い 袋・多鹿治夫鋏製作所さんの鋏井上陽子さんのパッチワーク トートバッグ関美穂子さんのチロリア ンテープやボタンなどが並ぶ。
→art-bookshop & cafe
http://www.colourfield.co.jp/art-bookshop/

・HISTORY OF TENDO MOKKO
Event Info:06/24~07/06 @OZONEプラザ(TOKYO)
これまでの天童木工の技術と歴史とともに、ジャパニーズモダンファニチャーが生まれた背景を紹介。
→リビングデザインセンターOZONE
http://www.ozone.co.jp/

  • 2010-06-23 (水)
  • Memo

無印良品よりすぐりステーショナリー

無印良品よりすぐりステーショナリー

無印良品が、文房具に特化した新コンテンツ「無印良品よりすぐりステーショナリー」を公開。

→無印良品よりすぐりステーショナリー
http://www.muji.net/mujilife/stationery/

書棚機能が追加されリニューアルした、約2000万件の書籍データが探せるWebcat Plus

Webcat Plus

Webcat Plusは、国立情報学研究所(NII)が提供する無料の情報サービスで、江戸期前から現代までに出版された膨大な書物を対象に、そこに記憶された知の集積を自由に探索できる思索空間の実現を目指しています。全国の大学図書館1000館や国立国会図書館の所蔵目録、新刊書の書影・目次DB、古書店の在庫目録、電子書籍DBなど、本に関する様々な情報源を統合して、それらを本・作品・人物の軸で整理した形で提供しています。現状、データの精度はまだまだ不十分ですが、将来的には、ウェブ上に確かな知識の基点を提供する公共財としての情報サービスを目指します。

そんな、とてつもなくでっかいデータベースであるWebcat Plusが、昨日リニューアルされました。
以前のサイトがこんな感じ、

Webcat Plus
(過去のスクリーンショットのため、画像のみ。リンク無し。)

だったので、大幅にデザイン変更されました。
特に、自分の書棚を設定でき、気になる本、探していた本を追加することができます。また、自分の書棚で連想する本を表示してくれるので、興味のある分野の知らなかった本を見つけることも出来そうです。

→Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/

  • 2010-06-22 (火)
  • Web

言葉のデザイン2010

パン食系女子のカレンダー|日清製粉

web環境における日本のタイポグラフィの品質はなぜよくないのか、という原 研哉のつぶやきに、永原康史が反応し、それを機に湧きおこったオンスクリーンにおけるタイポグラフィへの興味と議論。これをポジティブに発展させるべくこの2名が発起人となって、「言葉のデザイン2010」と題する全7回の研究会を立ち上げることとなりました。

5月終わりに第一回目が行われ、7月に第二回目が「オンスクリーン環境におけるタイプフェイス」をテーマに行われます。字游工房の鳥海修さんとAXISアートディレクターの宮崎光弘さんがゲスト。
行きたい!けど、場所と時間が難しい。
ありがたいのはUSTREAMにて中継していただけること。しかもアーカイブに残していただいているので、過去の回も後から見直せる。こういうUSTREAMの使い方は、僻地民としては嬉しい限り。

→言葉のデザイン2010
http://www.kotobanodesign.com/
→kotobanodesign on USTREAM: 言葉のデザイン2010
http://www.ustream.tv/channel/kotobanodesign

ホーム > アーカイブ > 2010-06

検索
Popular Entries
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top