ホーム > アーカイブ > 2010-07
2010-07
IKEA Catalog 2011 US版
IKEAのカタログが一昨日届きました。
IKEA FAMILYに登録している人で、期間中いくらか買い物した人に先行で送られてくるものです。日本での店頭配布は9月からということらしいです。
でも、それまで待てないよ、という人にこちらはいかがでしょう。
IKEAアメリカのサイトでUS版のカタログを見ることができます。PDFをダウンロードすることも可能。ただし、比べてみましたが、日本版のカタログとは違います!ここ重要です。日本のカタログは価格などの表示以外も、日本用に編集してあるんですねー。ということなので、気分だけでも・・・
→IKEA Catalog 2011 US版
http://onlinecatalog.ikea-usa.com/2011/ikea_catalog/US/
- 2010-07-31 (土)
- Web
思い出を8ケタにして、おくろう。 富士ゼロックス
8ケタってなに?
円だったら、千万の位だし・・・。と、一瞬考えました。浅過ぎですね、すいません。
写真をネットプリントサービスにアップロードして、その予約番号をおくろうというもの。その予約番号が8ケタなのですね。予約番号さえあれば、全国のセブンイレブンの、富士ゼロックスのマルチコピー機から写真をプリントアウトできる、と。相手が面倒臭く思わないかだけが心配ですけど・・・
今後、「勝手に思い出メーカー」というコンテンツもオープンするようで、顔写真をアップロードすると、勝手に思い出写真に合成してくれるネタサービスもはじまります。
→思い出を8ケタにして、おくろう。 富士ゼロックス
http://www.fujixerox.co.jp/solution/netprint/omoide/
- 2010-07-31 (土)
- Web
memo-031/07/2010
・浮世絵動物園
Event Info:08/01~26 @太田記念美術館(TOKYO)
動物を描いた作品に焦点をあて、小さなお子さまも楽しめるよう、わかりやすく紹介。身近な動物だけでなく、龍や河童や化け狐など実際には存在しない空想上の生きものから、図鑑の挿絵のように精密に描写したもの、さらには擬人化した遊び心あふれるものまで。
→ 太田記念美術館
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
・日本美術のヴィーナス —浮世絵と近代美人画—
Event Info:07/31~09/12 @出光美術館(TOKYO)
喜多川歌麿の傑作「更衣美人図」を含む出光コレクションの肉筆浮世絵に、鏑木清方や上村松園をはじめとする近代美人画の優品を加えた約50件によって、女性美のひとつの真髄に迫る。
→ 出光美術館
http://www.idemitsu.co.jp/museum/
- 2010-07-31 (土)
- Memo
ようやく発射!VAIOでロケットは打ち上がったのか?|The Rocket Project powerd by Sony and Intel
4月に「VAIOでロケットは打ち上がるか?|The Rocket Project powerd by Sony and Intel」としてエントリーしたSonyとIntelによるロケット打ち上げプロジェクト。本来発射される予定だった50日目に天候不順で延期されてから3ヶ月と少し、ようやくプロジェクト開始から150日目に打ち上げが行われたようです。
さて、うまく打ち上がったのでしょうか。
- 2010-07-30 (金)
- Video
ハシゴがあればどこへも行ける!驚くようなパルクールの動画
ニュージーランドのエナジードリンク「V Energy」のバイラルムービー。
ハシゴを持った若者が、高層ビルをよじのぼっていったり、高いフェンスを乗り越えたり、命知らずな行為を行っています。
翻訳しているとこういうことをパルクールというらしい。
パルクール(Parkour,PK)(移動の芸術) とは、特別な道具を使うことなく効率的に障害物を越えることを目的としたフランス発祥のスポーツである。ただし、パルクールを芸術やパフォーマンスアート、「移動するための技術」とする考え方もあり、確固とした定義はされていない。(Wikipedia)
真似はしないようにしましょう。
- 2010-07-30 (金)
- Video
memo-30/07/2010
・水木しげる・妖怪図鑑
Event Info:07/31~10/03 @兵庫県立美術館(HYOGO)
「ゲゲゲの鬼太郎」など妖怪漫画のヒット作で知られる水木しげる。1000点以上に及ぶ原画の中から代表的な妖怪88種と鬼太郎を描いたものを精選し、驚異と幻想に満ちた水木ワールドの真髄を展覧。
→兵庫県立美術館
http://www.artm.pref.hyogo.jp/
・世界中で愛されるリンドグレーンの絵本
Event Info:07/31~09/26 @ふくやま美術館(HITOSHIMA)
長くつ下のピッピをスウェーデンで初めて描いたイングリッド・ヴァン・ニイマン、日本で人気者にした桜井誠、コラージュという紙貼り の技法を使って表現したローレン・チャイルドや、リンドグレーンの子ども時代の思い出から生れた物語『やかまし村の子どもたち』『エーミルとちいさなイーダ』を描いたイロン・ヴィークランド、ビヨーン・ベリイなど、7人の作家の約170点の絵を展示。
→ふくやま美術館
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/fukuyama-museum/
・私を見て!ヌードのポートレイト
Event Info:07/31~10/03 @東京都写真美術館(TOKYO)
東京都写真美術館の2万5千点余におよぶコレクションからポートレイトのなかでも主にヌード写真を取り上げる。
→東京都写真美術館
http://www.syabi.com/
- 2010-07-30 (金)
- Memo
強烈にSUV性能をアピールする、もしくは心臓に悪い、ワーゲン・トゥアレグの展示
[動画:ヘビ出ます。注意。]
バルセロナ空港にてDDBバルセロナが行った、フォルクスワーゲンのSUV車トゥアレグの展示。
なんと大きなヘビと一緒にクリアボックスの中に展示してしまいます。どこへでも行けちゃうイメージは強く出ますが、いきなり見るとびっくりしてしまいますよね。特に、ヘビがいることを知らずに近づいた人は腰抜かしたりしないんだろうか・・・。
DDBバルセロナでワーゲンといえば、去年のこのCMもよかったなぁ。
- 2010-07-29 (木)
- Video
Microsoftが考える、新しいストリート・スライド・ビュー
道路から撮影された写真を見ることができるサービスは、Googleストリートビューが先駆的であり、既に広く一般認知されています。マイクロソフトは、同じようなサービスではあるものの、ストリート・スライド・ビューという考えを提唱し、今までのサービス(明らかにGoogle ストリートビューを意識)の見づらい点・使いづらい点を指摘した上で、ストリート・スライド・ビューの可能性を見せています。
確かにこれはこれでわかりやすい点もあるだろうし、おもしろそうだ。
- 2010-07-29 (木)
- Video
ホーム > アーカイブ > 2010-07
- 検索
- Popular Entries
-
- 時間を持て余している人のためにハインツが作った570ピースのパズル「Heinz Ketchup Puzzle」
- おうちでの騒音が大きいほどディスカウントします!BOSEによるノイズキャンセリングヘッドフォンキャンペーン「Noise-o-Meter」
- 30秒間で溶ける石鹸で、30秒間しっかり手を洗おう。LUSHによる「30-Second Soap: The self-timing soap」
- 最悪な2020年は早期終了させよう!バーガーキングによる7月のクリスマス「Burger King | Christmas in July」
- バーガーキング、カビてゆくハンバーガーを広告に「Burger King | The Moldy Whopper」
- ロックダウン中に誕生日だった人は、誕生日を延期しよう!ベルギーのビールJupilerによる「Postpone your Birthday」
- あの日から10年。世界中の7月25日の動画を集めてリドリー・スコットが制作する映画『Life In A Day 2020』
- あなたの決断が人の生死を決める!オレゴン州の家に居ようキャンペーン「Numbers - Stay Home Save Lives Oregon」
- 時間を持て余している人のためにハインツが作った570ピースのパズル「Heinz Ketchup Puzzle」
- Recent Entries
-
- 女性初のアメリカ副大統領になったハリスさんの宣誓式の映像を使った、Girl UpのCM「Today We Rise #TodayWeRise」
- コロナ禍で無観客になったサッカーの試合を、現地で観戦する方法「The Stand(out): Cerveza Pilsener」
- 飲酒運転事故の加害者に贈られる、こどもたちの名前のキーリング「Axelle: VIAS & Parents of Road Victims」
- ケチャップの絵を描いてみてください。ハインツによる「Heinz Draw Ketchup」
- 周冬雨さん主演、デレク・ツァン監督によるバーバリーの旧正月ショートフィルム「Burberry Chinese New Year | A New Awakening」
- Googleアシスタントにある言葉を言うと、何もしなくてよくなる(できなくなる)。Cadburyによる「5 Star Do Nothing Mode #DoNothingMode」
- PCのレビュー記事を元にした歌詞を、スウェーデンのヘビメタバンドが歌う。Lenovo「Metal Review」
- あなたの飲むその一杯のアルコールは・・・。妊婦の飲酒について考えてもらうための啓蒙CM「Alcohol and pregnancy」
- ずっと付いてくるハンガー君とさよならするには。ALDIによるドネートキャンペーンCM「Hunger」
- ぬいぐるみうさぎの破れを直してくれるのは誰?INSMEDの医師向けCM「UNBREAKABLE」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報