ホーム > Video | Web > 皆既日食の写真を集めてコロナを観測するプロジェクト「Eclipse Megamovie」

皆既日食の写真を集めてコロナを観測するプロジェクト「Eclipse Megamovie」

Eclipse Megamovie

8月22日、アメリカ本土を横断するようなルートで皆既日食や部分日食が観測されました。この時各地で撮影された皆既日食の写真を集めるプロジェクトを、Googleとバークレー大学が共同で行っています。

月の位置が完全に太陽と重なった時に起きる皆既食。
各自転、公転のかねあいから、場所により観測できる時間にずれが生じます。今回の場合、西海岸のオレゴン州では朝の10時台に観測されるのに対し、東海岸のコロンビア州では午後2時台にようやく観測できるのです。このスピードで日食の見える帯部分を移動していけば、常に皆既食が見えているわけですがそれもできません。
しかし各地で観測している人はいるわけで、撮影された写真も膨大な数があることが予想できます。それを繋ぎ合わせれば、数時間分の太陽の変化が観測できるはずなのです。


▲現在時点で集まった画像をもとに作られた映像。

これで何をするかというと、コロナの観測をするのです。
コロナとは、太陽の外側に存在する超高温のガス層のこと。普段は太陽本体の光に打ち消されて観測しづらいのですが、皆既食で太陽が隠れた状態になると、光るコロナが写真に写るのです。各地から多くの写真が集まることで、コロナの動きの解明が期待されるのですね。

Eclipse Megamovie
▲サイトでは、各地名を入れると日食がどう見えるかのシミュレーターもある。

ちなみに日本での次の皆既日食は2035年9月2日。富山から長野、宇都宮、水戸にかけてのルートで、天気さえよければ観測できるはずです。

→Eclipse Megamovie
https://eclipsemega.movie/

ホーム > Video | Web > 皆既日食の写真を集めてコロナを観測するプロジェクト「Eclipse Megamovie」

検索
Popular Entries
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top