ホーム > Video > 1957年から現在まで、スペースデブリがいかに増えていったかがわかる動画「Space Debris: 1957 - 2015」

1957年から現在まで、スペースデブリがいかに増えていったかがわかる動画「Space Debris: 1957 - 2015」

Space Debris 1957 - 2015

スペースデブリとは、宇宙を漂うゴミのことです。使われなくなった衛星やロケットの破片などが地球の軌道上に存在し、問題となっています。そのスペースデブリがどのように増えていって、現在どのくらいあるのかをわかりやすい動画にしたものがこちら。

スタートは1957年。
ソビエトが初の人工衛星を打ち上げたあの年です。
あれから約60年、現在では地球のまわりを約20000のゴミが漂っていると言われています。

動画はわかりやすいようにゴミが白い点で見えていますが、実際はもちろんもっと地球の大きさに対しては小さいですからこんなに過密ではありません。空間上の広がりが動画ではわかりづらいのですし(空にはたくさんの星が見えるけれど、実際には星と星の間はとてつもなく離れているのと同じで)。

だからといってやはり20000個の破片というのは宇宙活動にとっては脅威ではあります。何かいい方法があればいいのですが。

  • 2015-12-29 (火) 8:31
  • Video

ホーム > Video > 1957年から現在まで、スペースデブリがいかに増えていったかがわかる動画「Space Debris: 1957 - 2015」

検索
Popular Entries
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top