ホーム > アーカイブ > 2011-04

2011-04

Rise of the Planet of the Apes

Rise of the Planet of the Apes

2011年8月5日に全米公開予定の映画「Rise of the Planet of the Apes」のオフィシャルサイトとトレイラーがようやく公開されましたので、ご紹介。

映画「Rise of the Planet of the Apes」は、1960年代から70年代にかけて制作公開され人気だった映画「猿の惑星(PLANET OF THE APES)」のリ・イマジネーション版として2001年にティム・バートン監督によって制作された「PLANET OF THE APES/猿の惑星」に関係する映画です。もともとはピエール・ブール原作の「猿の惑星」ですが、2001年のティム・バートン版では解釈を変えて再創造された映画となっていました。今回の「Rise of the Planet of the Apes」は、ティム・バートン版の「PLANET OF THE APES/猿の惑星」のプリクエル版の映画という位置付けとなっています。ちょっとややこしいかな。

プリクエル映画というのは、最初の作品から時代を遡ってその作品につながるように作られたもので、有名どころで言うとスターウォーズシリーズがそうですね。最初はエピソード4〜6が制作され、近年になってそこに続くエピソード1〜3が制作されました。

「PLANET OF THE APES/猿の惑星」の前段階のストーリーということは、すなわちティム・バートンの描いた猿の惑星がいかにして形成されたかというもので、この地球を猿が支配していくまでを描いているのではないかと想像されます。

た、ただ、監督はティム・バートンじゃありません。。。
監督はルパート・ワイアット。イギリス出身の新鋭監督です。出演はジェームズ・フランコ、フリーダ・ピントー 、ジョン・リスゴーほか。YouTubeにはオフィシャルチャンネルが開設されていますので、予告編を貼付けておきます。続きをどうぞ。

続きを読む

  • 2011-04-24 (日)
  • Web

memo-24/04/2011

・セルフ・ポートレイト展-キャンバスの中の巨匠たち-
Event Info:04/24〜06/12 @石川県立美術館(ISHIKAWA)
梅原龍三郎や安井曾太郎、藤田嗣治等の巨匠から、萬鉄五郎、佐伯祐三等の鬼才、石川出身の宮本三郎、高光一也、鴨居玲、そして奥谷博、松樹路人、稲垣考二、木下 晋など現代の画壇を牽引する画家達の自画像を展示。
→石川県立美術館
http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/

・中村佑介の世界展
Event Info:04/23〜05/15 @大手前アートセンター(HYOGO)
ASIAN KUNG-FU GENERATIONをはじめとしたCDジャケットや、赤川次郎、石田衣良、森見登美彦などの書籍カバーを数多く手掛けるイラストレーター中村佑介さんの作品展。
→中村佑介の世界展
http://www.otemae.ac.jp/news/......

・ホンマタカシ フォトグラフス
Event Info:04/25〜05/21 @GALLERY360°(TOKYO)
アオペラシティでの展覧会「ホンマタカシ ニュードキュメンタリー」のサテライト展。 「東京郊外」「Tokyo & My Daughter」やシルクスクリーン作品「M」などのシリーズの中から、自選した作品約30点を展示。
→GALLERY360°
http://www.360.co.jp/

  • 2011-04-24 (日)
  • Memo

無料テンプレートPDF有り!WEBデザイン、iPhoneデザインのワイヤーフレームに最適なテンプレート「UXstickynotes」

UXstickynotes

WEBデザインをする上で必要なワイヤーフレーム。簡単に言うとWEB制作における設計図ですね。そのワイヤーフレーム制作時にありがたいテンプレートノートがUXstickynotesです。詳しくは続きをどうぞ。

続きを読む

日本復活を祈って販売されている木製イースターエッグ|Eastern Eggs

Eastern Eggs

24日はイースターです。西方教会と東方教会で日にちが違う年もありますが、今年は同じ日です。で、イースターって何かというと

復活祭はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する。「復活の主日」、あるいは英語で「イースター(en:Easter)」とも言われる。正教会では「イースター」よりも「パスハ」の呼称の方が好まれる。(Wikipedia)

キリスト教の中では大事な記念日なのですね。この日には復活を祝ってカラフルに絵を描かれたタマゴが飾られたりします。いわゆるイースターエッグです。

さて、上画像に紹介したサイトは広告代理店TBWA Londonによるものなのですが、イースターエッグ(Easter Eggs)ではなく、イースタンエッグ(Eastern Eggs)=「東方のタマゴ」になっています。ここでいう東とは、イギリスから見て極東にあたる日本のことです。今回の震災からの復活を祈って、義援金寄付付きのアートタマゴを販売してくれているんです!!

続きを読む

座ると自動的にカメラで撮影されて投稿されるTwitterベンチ|TweetingSeat

TweetingSeat

イギリスのダンディーリバーサイド空港の近くにある、ユニバーシティボタニックガーデンに設置されたこのベンチ。一見、なんの変哲もありますね、こりゃ。@TweetingSeatなんて書いてあって、Twitterの青い鳥がいますもん。

これはChris McNichollによるプロジェクトだそうで、「このベンチでツイッターしてください」というものではない。ベンチと周辺の樹に設置された青い鳥に仕込まれたカメラがこのベンチに人が座ったことを確認すると、自動的に写真を撮影してアップロード。自らツイートするベンチというわけ。

ということで、Twitterアカウントも@TweetingSeatとしてあるのはあるのですが、稼働していないのかまだ自動ポストされた形跡はありません。「TweetingSeat in Botanic Garden... But not many people around! :-(」というポストは見受けられますがw

とりあえず興味あるので、フォローしてみることにします。まだフォロワー10人台かよ・・・

→TweetingSeat
http://www.chrismcnicholl.com/tweetingseat
→TweetingSeat on Twitter
http://twitter.com/TweetingSeat

  • 2011-04-23 (土)
  • Web

投影したアニメにあわせて街を移動しながら撮影されたMTVブラジルのための映像

3Dプロジェクションマッピングなら数多く紹介してきましたが、この映像はそれとはちょっと違う。街に映像を投影するという手法は、どこかのプロモーションでありそうなことではあるが、同じ街に投影していてもこちらはスクリーンとなる部分が刻々と変化していきます。

続きを読む

750ピースの紙で作られたアウディA7のペーパークラフト

Audi Americaによる面白い試みです。
2012年モデルのアウディA7をペーパークラフトで作ってしまおうというもの。しかもただのペーパークラフトじゃない。285枚の用紙を使い、750ピースの部品を使って作られたのです。制作には245時間かかったそうで、寝ずにぶっ通しでも丸10日間・・・

memo-23/04/2011

・司修のえものがたり
Event Info:04/23〜06/19 @群馬県立近代美術館(GUNMA)
司修が1965年に最初に制作した『みにくいあひるのこ』から現在まで数多く手掛けている絵本の原画を紹介。
→群馬県立近代美術館
http://www.mmag.gsn.ed.jp/

・井上陽子展
Event Info:04/23〜30 @gallery fève(TOKYO)
コラージュしたキャンバスにアクリルの線画を中心とした展示会。小さなキャンバス約50点が並ぶ。36 Subloにて紙モノのプロダクト展示販売予定。
→gallery fève
http://www.hikita-feve.com/

・Tento 2DAYS MARKET
Event Info:04/23、24 @渋谷パルコ公園通り広場(TOKYO)
アーティストやクリエイターによる2Daysのマーケットを開催。
→Tento 2DAYS MARKET
http://www.parco-shibuya.com/web/1104tento/

・写真家・東松照明 全仕事
Event Info:04/23~06/12 @名古屋市美術館(NAGOYA)
60年に及ぶ写真家・東松照明の表現の集大成を見せる本格的な回顧展。
→名古屋市美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/

  • 2011-04-23 (土)
  • Memo

ホーム > アーカイブ > 2011-04

検索
Popular Entries
      None Found
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top