ホーム > アーカイブ > 2007-02
2007-02
ピンチクリフ・グランプリ
size:257×182mm
color:4c/1c
これぞ人形アニメの最高傑作!30年の時を超えて、今蘇る!!
1975年にノルウェーで公開されるやいなや大ヒットとなり、未だノルウェーでは観客動員数の記録が破られていないというすごい映画。ノルウェーの人口の2/3が足を運び、93年にはチケット販売累計が500万枚を突破したという(ノルウェーの人口は約460万人!)
ピンチクリフ村で自転車修理工を営む発明家のレオドルと、助手(アヒルのソランと、ハリネズミのルドビグ)。穏やかに暮らす3人(?)のもとへある日ビッグなニュースが。近く開催されるグランプリ・レースにレオドルから設計図を盗んだ元助手が参加するというもの。3人は1年かけてイル・テンポ・ギガンテ号を作り、レースに挑むことに。最新装備のマシンが勢揃いのレースで、レオドルたちの勝敗はいかに・・・
登場人物の切り抜きが多くしようされたチラシ。動いているのを観たくなります。
→ピンチクリフ・グランプリ
http://www.pinchcliffe.com/
- 2007-02-28 (水)
- Chira-Cinema
ウフ. no.057
size:210×148mm
マガジンハウス発行のPR誌『ウフ.』
表紙は宮崎あおいさん。
特集は、『私のスフレ』刊行記念として林真理子さんにインタビュー。
もうひとつの特集は、『空中スキップ』刊行記念で翻訳家の岸本佐和子さんをフィーチャー。小川洋子さんと豊崎由美さんが岸本さんについての特別寄稿をしてらっしゃいます。
読み切り小説は夏石鈴子さんの「長生き奥様」
他は連載などなど。
ほしよりこさんの連載エッセイ「ボナペティ日記」で、ほしさんがパチンコ屋さんの梯子をしてしまいそうだと書いておられたんだけど、パチンコ好きなのかな?ボクは嫌い。あの空間にいる自分が客観的に想像できない、というのが理由ですw
→MAGAZINE HOUSE
http://www.magazine.co.jp/
- 2007-02-28 (水)
- CMYK-mania
memo-28/02/2007
・ハワイの雑貨と市橋織江写真展
Event info:2007/03/01~20 @青山ブックセンター本店ギャラリー(TOKYO)
赤澤かおりさん、内野亮さん著『Aloha Book』(六耀社刊)の発売を記念して、カメラマン・市橋織江さんがハワイを撮った写真が展示されます。赤澤さんのハワイコレクションも並びます。
→ハワイの雑貨と市橋織江写真展
http://www.aoyamabc.co.jp/15/15210/#000281
・OZONE HANA MATSURI
Event info:2007/03/01~ (会場により会期が異なる)
@OZONE全館ほか(TOKYO)
OZONE全館がお花で溢れます。アレンジメントや花と暮らす生活空間の提案や、花をイケルデザインなど。お花はいいですねー。
→OZONE HANA MATSURI
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/285.html
・『bambiとbirdie』 ~バンビとバーディ~
Event info:2007/03/01~31 @恵文社一乗寺店生活館(KYOTO)
お茶というなまえのシューズショップ・ガーリィラウンジ「テ」の春夏の受注会とコレクション。みつばちトートによる靴とお揃いの生地であつらえたの定番トートや、linnetによる靴に合う服と小物の販売も。
→Thé 展示会のお知らせ
http://www.girlielounge.net/news/
→恵文社一乗寺店
http://www.keibunsha-books.com/
・ちひろの歩み
Event info:2007/03/01~05/06 @ちひろ美術館・東京(TOKYO)
開館30周年を迎えるちひろ美術館・東京で、開館記念展が行われます。いわさきちひろさんの歩みを作品で紹介し、いわさきさんの魅力に迫る約100点の展示。会期中、新井満さん、松本猛さん、佐藤卓さん、内藤廣さんによる講演会も予定。
→ちひろの歩み -ちひろ美術館・東京
http://www.chihiro.jp/tokyo/t_exb0701.htm
・展覧会ポスターで巡るフランスミュゼ
Event info:2007/03/01~04/01 @メゾン・デ・ミュゼ・ド・フランス(TOKYO)
フランスから取り寄せた美術館の展覧会ポスターを展示。 3月1日から30日までは「パリと、その地方の美術館のポスター」、4月2日から4月30日までは「画家をテーマにしたポスター」になります。
→展覧会ポスターで巡るフランスミュゼ
http://www.museesdefrance.org/......
- 2007-02-28 (水)
- Memo
秒速5センチメートル
size:257×182mm
color:4c/4c
どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。
・・・ねw
新海誠監督の最新作アニメーションは、第1話「桜花抄」、第2話「コスモナウト」、第3話「秒速5センチメートル」の連作短編もの。
小学校の卒業で離ればなれになった貴樹と明里。
二人の間に存在していた特別な思いをよそに、時間だけが過ぎる。
大雪の降る中、貴樹は明里に会いに行くことにする。
「桜花抄」は二人の再会を描いたお話。
「コスモナウト」は、貴樹に思いをよせる同級生から描いた貴樹の姿。
「秒速5センチメートル」は、彼らの魂の彷徨を切り取ったもの。
新海監督ならではの映像美。
チラシでも垣間見られます。
満月の上に弧を描く電線を重ねていて、右からの波長の長い光とともに奥行きを感じます。
主題歌は山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」
→秒速5センチメートル
http://5cm.yahoo.co.jp/
- 2007-02-27 (火)
- Chira-Cinema
Rouge vif Rouge foncé 2007.S/S
size:210×148mm
Rouge vifの春夏カタログ。
表紙のテキスト部はゴールドの箔押し。
中綴じで裏表紙だけ折り返しが付いていて、折り返しても表紙より5mmほど長い。
南国を思わせるロケ。
日差しと、緑の大地、薄青い空が晩春から初夏のよう。
やっぱりこの季節に波打ち際の写真を見ると寒そうと思ってしまうオッサンがここにいます。
1ページ目の一輪の花と、途中でモデルさんが触っている竜舌蘭がかわいい。
竜舌蘭は小学校の時に校庭にあって、デカイのにとげとげしいところが好きなのです。
アートディレクションは平林奈緒美さん。
→Rouge vif
http://www.abahouse.co.jp/ahi/rougevif.html
→ZOZO TOWN (Rouge vif 公式通販サイト)
http://zozo.jp/shop/rougevif.html
- 2007-02-27 (火)
- CMYK-mania
memo-27/02/2007
・マスキングテープを使った作品展
Event info:2007/02/28~03/12 @チャルカ(OSAKA)
東京などで開催されたマスキングテープを使った作品展、大阪チャルカに巡回展示。
→チャルカ
http://www.charkha.net/
・LINO HOMEWORKS old furniture exhibition 4
Event info:2007/02/24~28 @ROBAROBA cafe(TOKYO)
LINO HOMEWORKSによるオールドファニチャー展。ロバロバカフェにヨーロッパの古い家具や道具たちが並んでいます。明日までの開催。
→ROBAROBA cafe
http://www15.ocn.ne.jp/~robaroba/
→LINO HOMEWORKS
http://homepage3.nifty.com/zacca-plus/
・Afternoon Tea LIVING KYOTO
明日28日、京都駅伊勢丹8Fにアフタヌーンティー リビングがニューオープンします。アルファベットが大胆に描かれたショッピングバッグなどオープン記念の限定品も。
→Afternoon Tea ホットトピックス
http://www.afternoon-tea.net/hottopics/
・大竹伸朗さん × 皆川明さん コレボTシャツ × パーカー
昨日のメモでも紹介したNAOSHIMA STANDARD 2で、大竹伸朗さん × 皆川明さん コレボTシャツ × パーカーが販売されています。minä perhonen 2007春夏のTシャツとパーカーのパターンに、大竹伸朗さんが直接絵を描き、それをプリントの版におこして作られたウィメンズ2型、メンズ1型の3型で、本村ラウンジ&アーカイブにて販売。
→minä perhonen NEWS
http://www.mina-perhonen.jp/ja/news/
・アンディ・ウォーホル ウオッチコレクション 2007年春夏の新作モデル
セイコーインスツルより、2007年春夏の新作アンディ・ウォーホル ウオッチコレクションが発売されました。プラスチックケース種類、アルミニウムケース3種類の計10種類です。
→セイコーインスツル ニュースリリース
http://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=1432
- 2007-02-27 (火)
- Memo
NARA : 奈良美智との旅の記憶
size:148×100mm 蛇腹4ツ折り
現在公開中の『NARA : 奈良美智との旅の記憶』のフライヤー。
去年、青森は弘前の古いレンガ倉庫を舞台にして行われた奈良美智さんとgrafによる展覧会『A to Z』。3ヶ月で8万人を動員したこの展覧会と、そこに行き着くまでの計500日間を追いかけたドキュメンタリー映画です。
全国での公開は順次ですが、タワーレコード渋谷店や、青山ブックセンター、それに青山のA to Z cafeで関連イベントも行われていることだし、フライヤーをエントリー。
フライヤーには各界著名人による言葉があります。みなさん素敵なコメントを寄せてらっしゃる中、ホンマタカシさんの「青森に行った時、温泉500円はおごってくれたけどゴハンはワリカンでした・・・奈良さん次はヨロシクネ♥」ってのが肩の力抜けててよかった。こういうコメントもないとね!
→NARA : 奈良美智との旅の記憶
http://www.nara-movie.jp/
- 2007-02-26 (月)
- Chira-Cinema
JOURNAL STANDARD 2007 S/S
size:257×182mm
JOURNAL STANDARDの2007年SPRING & SUMMERのカタログ。
色が混ざり合って滲んだような表紙。
ホワイトのタイトルテキストはヌキでなく、ホットスタンプだと思われ。
カタログ写真は、枯れ野や地肌の見えた荒涼たる大地でロケ。
空も青くなく、ぱーっと明るい感じではないが、今回の春夏モノの服もビビッドに明るいものではないので、マッチしていて、モデルさんのちょっと寂しさを奥に感じる目もそれと供応しています。
13ページのニットキャップが気になります。
→JOURNAL STANDARD
http://journal-standard.baycrews.co.jp/
- 2007-02-26 (月)
- CMYK-mania
ホーム > アーカイブ > 2007-02
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- ロールスロイスが作ったチェスセット「The Rolls-Royce Chess Set」
- 仕事中に横目でチャンピオンズリーグを見ることができるプラグイン。Heinekenによる「The Eyes Dribble」
- インキ量や表示ピクセル量を約半減させることができるフォント。INNOCEAN CANADAによる「sans waste」
- 目を瞑ると動物たちが消えていく。グランビー動物園による「Mission Faune presents In The Blink Of An Eye」
- 1勝したらパレードの準備をしようぜ!Boston Pizza CanadaによるNHLカナダチーム応援キャンペーン「If We Plan It, Win It」
- 履けば優しくなれるサンダル?GambolのCM「The Violent Ape」
- 太陽保護区でビーチの太陽を守れ!コロナビールによる「The First Sun Reserve ever」
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- 荷物の重量を気にせずパンを持って旅行ができるジャケットとネックピロー「Vogel’s BreadyWear」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報