ダミーテキストジェネレーターに仕込まれたアートディレクター向け求人情報「Lorem Ipsum Recruitment by Jung von Matt」
段落数や文字数などを入力すると、その通りのテキストを作成してくれるウェブサービスがあります。よくダミーテキストジェネレーターと呼ばれるこのサービスは、デザイナーが本番用テキストがない時に、テキスト量の把握や、見た目をイメージするために使われることが多いのですが、このダミーテキストにメッセージが潜んでいたとしたら?
これは、ドイツのデザイン会社Jung von Mattが行ったもので、数カ国対応のダミーテキストサービスでは有名な「Lorem Ipsum」で生成されたダミーテキストを他のアプリケーションにコピーペーストすると、なぜかアートディレクター募集の情報とJung von MattのURLが表示されるというもの。Lorem Ipsumでダミーテキストは220000回生成され、14000回のURLアクセスがあったというから率としては高い方ですね。やっぱり「ん?なんかおかしい!」と気づく人が多かったということか。
→Jung von Matt
http://www.jvm.com/
→Lorem Ipsum
http://www.lipsum.com/
- 2012-05-30 (水) 7:51
- Video
- 欧文ダミーテキストを作ってくれるサイト|「Hipster Ipsum」と「Bacon Ipsum」
- 二日酔いの人のためのバーがオランダにオープン「The worlds first Matt Hangover Bar」
- ハインツ、Lickとコラボしてトマトケチャップ色のペンキを作ってしまう「Red HTK 57 Matt」
- 世界の20以上の制作会社やアニメーターによるアニメーションがオペラハウスに投影された「Sydney Opera House / Living Mural」
- スーパー楕円生成やテキスト生成、カラー、日月出没時刻、グローバルIP調べにバイオリズムまでわかる便利サイト「procato.com」