ホーム > アーカイブ > 2010-01
2010-01
クロスブラウザテストが簡単にできるAdobe BrowserLab
WEBサイト制作でやっかいなブラウザごとの表示テスト。特にIE6とか、みなさん苦労されていますね。
以前からあったサービスだそうですが最近知ったAdobe BrowserLabは、手軽にいろんなブラウザでの表示をテストできるサービス。
Adobeのアカウントを作る必要があるのですが、そういえばアカウント持っていたなと思い出し、入力したら生きてましたw テストにこのブログを表示させてみたのが上の画像です。並べて表示したり、プルダウンメニューでテストのブラウザ設定を変更できたり、と簡単!
テストができるのは、これ。
Windows XP
・Firefox 2.0
・Firefox 3.0
・Firefox 3.5
・Internet Explorer 6.0
・Internet Explorer 7.0
・Internet Explorer 8.0
・Chrome 3.0
Mac OS X
・Safari 3.0
・Safari 4.0
・Firefox 2.0
・Firefox 3.0
・Firefox 3.5
WEB制作のプロの人の声を聞いてみたいなー
→Adobe BrowserLab
http://browserlab.adobe.com/
- 2010-01-31 (日)
- Web
UNIQLO CALENDAR VOL.4
ユニクロカレンダーが第4弾になっていたのですね。
京都八坂さんあたりで撮られている映像もある!冬バージョンということで、雪山の映像も多い。
今回からグリーティングカードを送ることができるようにもなっています。ペンギンのパレードがかわいいです。
→UNIQLO CALENDAR
http://www.uniqlo.com/calendar/
- 2010-01-31 (日)
- Web
memo-31/01/2010
・ロシアの夢 1917-1937
Event Info:01/30~03/28 @岡崎市美術博物館(AICHI)
ロシア激動の時代を、ポスターや雑誌、絵本から陶磁器、テキスタイル、舞台美術や建築エスキースなどの多彩な作品と、当時の写真資料を通して紹介。
→岡崎市美術博物館
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/bihaku/top.html
・エコ&アートアワード2010結果発表
『ビジュアルアーツ部門』20点、『プロダクト&コミュニケーション部門』23点の計43作品の入選が発表されています。3月に入選作の展覧会があります。。
→エコ&アートアワード コニカミノルタ
http://konicaminolta.jp/plaza/eco-art-award_2010/winner.html
- 2010-01-31 (日)
- Memo
『ライ麦畑でつかまえて』各国版の表紙デザイン
昨日とびこんできた、サリンジャー氏逝去の残念なニュース。
代表作『ライ麦畑でつかまえて』は初版から数十年経った今でも全世界で出版され、多くの人に読まれています。日本でも村上春樹訳版が近年出版されるなど、まったく色あせていませんよね。
その『ライ麦畑でつかまえて』の各国版の表紙を集めたサイトがありました。あまり大きくない画像もありますが、こうして一覧で見られると面白いです。しかし、なぜ日本版がないの?
→Salinger thumbs and Sal-welcome
http://members.home.nl/wolthuis/salinger.htm
- 2010-01-30 (土)
- Web
なにやってもうまくいかない塩くん・・・|クノール Side kicksのCM
この塩くんのCM、前にも別のバージョンを紹介したと思っていたんですが、してなかったようで(検索にひっかからなかった)。なんだか悲しくなりますよ。説明しないから見てください。
こっちのバージョンも。
こっちは、途中からオチが2、3個に絞られて、その通りになるのですが、やっぱり悲しい。かわいそうだから、塩分摂取してあげる!(逆効果w)
→YouTube - SaltysLife さんのチャンネル
http://www.youtube.com/user/SaltysLife
- 2010-01-30 (土)
- TV・CM
memo-30/01/2010
・ジョン・ルーリー ドローイング展
Event Info:01/30~05/16 @ワタリウム美術館(TOKYO)
画家ジョン・ルーリーのドローイングを展示。
→ワタリウム美術館
http://www.watarium.co.jp/
・没後25周年 有元利夫展〜天空の音楽〜
Event Info:01/30~03/22 @郡山市立美術館(TOCHIGI)
「10年の奇跡」ともいえる有元独自の芸術世界を、絵画、版画、素描、立体等の主要な作品で紹介。
→郡山市立美術館
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/
・G-tokyo 2010
Event Info:01/30~31 @森アーツセンターギャラリー(TOKYO)
従来のバザー型フェアとはスタイルを異にする、明確なテーマに基づいた展覧会形式のユニークなアートフェアです。 規模ではなく質の追求を第一とし、国内トップの15ギャラリーのみによって構成。
→森アーツセンターギャラリー
http://www.roppongihills.com/art/macg/
・Afterhours @ tray
Event Info:01/31 @tray(TOKYO)
毎月恒例となったAfterhoursさんの 1day カフェ。自家焙煎の豆を使ったコーヒーと、季節のスイーツも。
→tray
http://www.tray.jp/
- 2010-01-30 (土)
- Memo
アヲハタジャムCMヒストリー|キユーピー
アヲハタジャムのCM映像がヒストリーとして見られるようになっています。
今まで、キユーピーのCMヒストリーはありましたが、アヲハタまで出来てうれしい限り。キユーピーのCMヒストリー同様、音声はありません。1988年から2008年までの主なCMがラインアップされています。メリーゴーランドのCMとかは、ないのかー。
→アヲハタジャムCMヒストリー|キユーピー
http://www.kewpie.co.jp/know/cm/jamhistory/
日産:FUGA PRESENTS Premium Driving 〜世界を駆ける創造者たち〜
日産の新型FUGAと同じ志をもつ気鋭クリエイターをクローズアップ。
作家・小山薫堂さん、建築家・團紀彦さん、和紙作家・堀木エリ子さん、料理人・松永信幸さん。この4人へのインタビューや、仕事への想いなどを映像で配信。BS Japanで放送されたものなのかな。
→日産:フーガ [ FUGA ]
FUGA PRESENTS Premium Driving 〜世界を駆ける創造者たち〜
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/BSJ/
ホーム > アーカイブ > 2010-01
- 検索
- Popular Entries
-
- 人気ドラマイカゲームとコラボしたマクドナルド・オーストラリアのCM「MACCAS SQUID GAME」
- 生成AIを使って作られたコカ・コーラの2024年クリスマスCM「The Holiday Magic is coming.」
- ドラえもんに登場しそうなアバターを作れる、100%多啦A夢&Friends巡迴特展の特設コンテンツ「Doraemon ID」
- 二人を隔てる見えない壁。ドイツTelekomの2024年クリスマスCM「Bubbles」
- 彼の失恋を癒やしてくれたもの。スパイク・ジョーンズ監督、ペドロ・パスカル主演のApple AirPods 4のCM「Someday」
- Amazonの魔法で夢を叶えよう。Amazonの2024ホリデーCM「Amazon Midnight Opus - Holiday 2024」
- 飲んだら水に入るな。MalibiのCM「Don't Drink and Dive」
- キャラ作りのために食べるゲイリーオールドマン。Canal+ x Apple TV+のCM「Method Acting」
- 人気ドラマイカゲームとコラボしたマクドナルド・オーストラリアのCM「MACCAS SQUID GAME」
- Recent Entries
-
- SNSで誰ともつながらない世界。ハイネケンのCM「Social Off Socials」
- ロールスロイスが作ったチェスセット「The Rolls-Royce Chess Set」
- 仕事中に横目でチャンピオンズリーグを見ることができるプラグイン。Heinekenによる「The Eyes Dribble」
- インキ量や表示ピクセル量を約半減させることができるフォント。INNOCEAN CANADAによる「sans waste」
- 目を瞑ると動物たちが消えていく。グランビー動物園による「Mission Faune presents In The Blink Of An Eye」
- 1勝したらパレードの準備をしようぜ!Boston Pizza CanadaによるNHLカナダチーム応援キャンペーン「If We Plan It, Win It」
- 履けば優しくなれるサンダル?GambolのCM「The Violent Ape」
- 太陽保護区でビーチの太陽を守れ!コロナビールによる「The First Sun Reserve ever」
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報