ホーム > アーカイブ > 2006-09

2006-09

ろくろ倶楽部

rokuro

うわ~、やりたいかも!
タカラトミーから明日発売の自宅陶芸キット。
ちゃっちいけど、おもしろそー。

→ろくろ倶楽部
http://www.takaratomy.co.jp/products/rokuroclub/

Mercedes-Benz Mixed Tape 13

benzmix

メルセデス ベンツのミックステープ14。
おぉ、忘れかけてました。2ヶ月のスパンは忘れちゃうよ。
とりあえず落としたので、帰りに聴こうっと。

(↑画像クリックで飛んで落として!)

  • 2006-09-27 (水)
  • Web

FILT vol.23

FILT
size:297×210mm
color:4c
P:48
編集:マガジンハウス、アルタイル

コネスール発行のフリーペーパー、FILT。
今号の特集は「結婚したい?」
カバー&巻頭インタビューはほしのあきさん。
えーっと、あなたの結婚適性度チェックがあったのでやってみたよ。
結果は、、、結婚適正度75%!「ほんの少し幻想を捨てたほうがよいでしょう」(爆
・・・大丈夫です。予定ないですので。。。w
ペーパー子夫妻や、片寄&ショコラ夫妻のインタビューもあり。
特集以外は、落語の小特集や、ボブ・ディランなどなど。
次回は「贈り物」特集なので、またもやチェックしなきゃね。

→FILT
http://filt.jp/

memo-27/09/2006

・トロースドルフ絵本美術館展
「赤ずきん」と名作絵本の原画たち

Event Info:2006/09/27~10/06 @大丸ミュージアム梅田(OSAKA)
トロースドルフ絵本美術館の所蔵品から今回は赤ずきんをテーマに約350点もの作品を展示。これ見に行きたいっす!
→大丸ミュージアム梅田
http://www.daimaru.co.jp/museum/schedule/umeda/

・有元利夫 版画展
―やわらかい光と透明な静寂が、あなたを包み込む。―

Event Info:2006/09/28~10/04 @Bunkamura Gallery(TOKYO)
独得のフレスコ画を確立しながら夭逝した画家・有元利夫の展覧会が、明日からBunkamuraで行われます。
→Bunkamura
http://210.150.126.198/

・フォトグラファーのためのデジタルワークフロー
Appleにて、フルデジタルのワークフローに移行するための連載が始まりました。雑誌ポパイ編集部のフォトグラファー茂手木秀行さんがポイントをレクチャーしてくださってます。本格的にデジカメに移行しようと思っている方など必見。
→フォトグラファーのためのデジタルワークフロー
http://www.apple.com/jp/pro/techniques/motegi/01/

・HARIO 10年ぶりにミニサイフォン発売
HARIOから10年ぶりに1人用ミニサイフォンが発売されました。1973年に発売されたそのままの形で、アルコールランプで1人分のコーヒーを淹れることができます。小さくてかわいいですね。
→HARIO ミニサイフォン
http://www.hario.com/seihin/miniphon.html

・Design Tide
“原宿近辺の「とあるビル」へメイン会場が変わります!詳細は10月10日、WEBにて明らかに。”
ですって。ちなみに開催は11月1日~5日まで。
→Design Tide
http://www.designtide.jp/06/jp/

・第52回ベネチアビエンナーレ 出品作家決定
来年6月~11月まで開催予定の・第52回ベネチアビエンナーレ。日本館の出品作家に、札幌大谷短大教授の岡部昌生さんが選ばれました。コミッショナーは多摩美教授・港千尋さんです。
札幌大谷短大はたぶんボクの母校と系列が同じなので、そのうち同窓会報で目にすることになるかもしれませんねぇ。

  • 2006-09-27 (水)
  • Memo

デザインノート No.9

designnote
発行:誠文堂新光社
amazonでこの本を見る

『デザインノート No.9』は、「立体デザイン ディレクション」特集。
プロダクト、パッケージからノベルティーまで立体デザインの制作を解説してくれます。工藤青石さん、D-BROS、GROOVISIONS、TYCOON GRAPHICS、ASYL DESIGN、などなど。
昨日のエントリーのようなお化粧品のパッケージも、こうして叩いているキーボードも、すべて立体デザイン。なんでもかんでもそう見ると面白いですよ~、この世界って。
それはそうと、誠文堂新光社のノートシリーズ、この『デザインノート』にはじまって、『アニメーションノート』が現在No.3まで発売中、そして『建築ノート』も創刊。どこまで広がるのだろう。『建築ノート』は内容によっては買ってもいいかなぁと思ったり。

→デザインノート
http://design-note.jp/

サムサッカー

thumbsucker
size:257×182mm
color:4c/4c

フツーに心配な僕のミライ

マイク・ミルズによる初の長編作品。
17才のジャスティンには癖がある。それが“サムサッキング(親指を吸うこと)”。子供のように親指を吸ってしまうジャスティンは、自分に自身が無く、不安だらけで、だからやっぱり親指を吸ってしまう。ジャスティンは“皆が認める自分”になるべく正しい道を探そうとする・・・。

チラシに描かれた少し不気味な線画イラストは、心の不安を表しているのだろうか。
丸ゴ系フォントは、じゅん101だろうか。
不安になってきました。うそ。w

→サムサッカー
http://www.sonypictures.jp/movies/thumbsucker/

memo-26/09/2006

・メモリアルメッセージブック展
~ Memorial Message Book since 1946
HEIWAPAPER The 60th Anniversary

Event Info:2006/09/19~10/06 @ペーパーボイス東京(TOYKO)
平和紙業創業60周年記念展。3つのメッセージブックには、平和紙業の特殊紙を使用。斬新な発想に特殊な印刷技術を駆使し、紙と印刷とデザインの可能性を紹介しています。
→HEIWAPAPER
http://www.heiwapaper.co.jp/

・村上春樹さん、第2回フランク・オコナー国際短編小説賞受賞
カフカ賞受賞に続き、オコナー賞を受賞されました。
→Yahoo!記事
http://headlines.yahoo.co.jp/......

・11月1日、SANKEI EXPRESS創刊
新聞の購読者数が減る中、新たな切り口の新聞SANKEI EXPRESSが11月1日に創刊されます。一般の新聞の半分の大きさのタブロイド版。テキストは横書き、総ページ32のうち半分がカラー。内容もエンターテインメント情報の充実など、主に無購読者の若者をターゲットにしています。ただ、配達地域が現在のところ東京、神奈川、千葉、埼玉、京都のみ。
→SANKEI EXPRESS
http://reader.sankei.co.jp/express/

・Apple Wiki
昨日Macが体調不良を訴えまして、そうとう重症だったんですが、なんとか復活。
そろそろ新しいの買おうかな、とApple Storeで構成をカスタマイズしてたのですが、メモリ足したりしてると価格がとんでもなくなってしまい、トホホと肩を落としてました。
そんな中、excite ismにてAppleのWikiができてました。あ~Performa 5420なつかしぃ~。
→Apple Wiki
http://apple.ism.excite.co.jp/

・Lmagazine11月号
昨日発売のLmagazine11月号は、「京都市、左京区。」特集。
恵文社一乗寺店や、今度コーヒー祭のあるtrico+などボクがよくお世話になっている左京区。左京区は京都市の北東に位置し、面積もかなり広い。先日、「実はボクの住む滋賀も、左京区の一部なんだよ」と、ウソついたら、一瞬びっくりされたほど広い左京区。お仕事お休みの日は、ほぼボクが出没するらしい左京区。ということで、マストBUYバイ!
→Lmagazine
http://www.lmagazine.jp/

  • 2006-09-26 (火)
  • Memo

shu project by j.t.

shutterandlove
size:105×170mm 蛇腹6ッ折
color:4c/4c

shu uemuraの限定クレンジングオイル。
今回、ボトルデザインをしているのはニューヨークで活躍中のオプティカルアーティスト、John Tremblayさん。ボトルの中のオイルと綺麗にシンクロした4種類になっています。
黄色は「60年代へのオマージュ」、緑は「湧き上がる生命力」、ピンクは「未来の予感」、オレンジは「流線の動き」、と、それぞれにコンセプトがあり、「湧き上がる生命力」の緑ボトルは肌年齢が気になる方向けだったり中身もちゃんと考えられてます。

→shu uemura
http://www.shu-uemura.co.jp/

ホーム > アーカイブ > 2006-09

検索
Popular Entries
      None Found
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top