ホーム > Web > Google 春分の日で花咲くかわいいアニメーションに!南半球は秋分の日で紅葉のアニメーションに!

Google 春分の日で花咲くかわいいアニメーションに!南半球は秋分の日で紅葉のアニメーションに!

First Day of Spring

Googleのロゴが春分の日ということで、アニメーションになっています。え、春分の日は21日だし、アニメーションになってない?

解説は後にして、アニメーションの説明をば。

First Day of Spring
▲線で描かれた何かがやってきました。

First Day of Spring
▲手にしているジョウロで水を撒くと、植物が芽を出した!

First Day of Spring
▲次々と植物が育っていき、花が咲きます。

First Day of Spring
▲ええい!自分の頭にも水を撒いちゃえ!

First Day of Spring
▲頭からも花が咲いたー!

これは北半球の国のドメインのGoogleロゴです。
春分の日(First Day of Spring 2014 = 春の最初の日)ということでこうなっています。

では、南半球ではどうか。
季節が逆になるので、秋分の日(First Day of fall 2014 = 秋の最初の日)ですね。ロゴのアニメーションも北半球とは異なります。

First Day of fall
▲木々には葉っぱがたくさん茂っています。

First Day of fall
▲あ、あいつがやってきた!

First Day of fall
▲あいつが木を蹴ると、葉っぱが色づいていきます。

First Day of fall
▲全部蹴りやがった!でも、紅葉が綺麗ですねー。

First Day of fall
▲と、思ったら、葉っぱが全部散っちゃった・・・

First Day of fall
▲最後の一葉が頭の上に〜

日本は北半球なのに、20日現在、Google.co.jpでは通常ロゴのままですね。
今回紹介したサンプルは、北半球がイギリスのドメイン、南半球がアルゼンチンのドメインのロゴでした。

日本では21日が春分の日なのに、なぜ他の国は既に春分or秋分の日ロゴなのでしょうか。
答えは時差です。

今年の春分(北半球)は、厳密に言うと21日の午前1時57分。この日時は日本時間(JST)のもので、たとえば国際標準時(UTC)だと20日の午後4時57分になります。この時差により極東やオセアニアの多くの国では21日が、欧州やアフリカや南北アメリカ等の国では20日が春分/秋分となるためにこのようなことが起こっていると思われます。(思われますというのは、日本が21日になってもGoogle.co.jpのロゴが変わるかどうか現時点では不明なため。)

ひと足先にこのロゴを見たい人は、Google.co.ukやGoogle.com.arにアクセスしてみてください。

→Google.co.uk(北半球 イギリスのドメイン)※上画像はエントリー時のもの
https://g.co/doodle/ayc3ub
→Google.co.uk(南半球 アルゼンチンのドメイン)※上画像はエントリー時のもの
https://www.google.com.ar/
→Google.co.jp
https://www.google.co.jp/

コメント(閉):2

根保孝栄・石塚邦男 14-03-27 (木) 4:07

googleのロゴ、変わるのが面白くしゃれてますね。

こんどはどんなのかな?なんて楽しみですね。

mif-4c 14-03-27 (木) 10:30

>根保孝栄・石塚邦男サマ
毎日一度はGoogleにアクセスしたくなります。
予測するのもまた面白いですよー

ホーム > Web > Google 春分の日で花咲くかわいいアニメーションに!南半球は秋分の日で紅葉のアニメーションに!

検索
Popular Entries
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top