ホーム > アーカイブ > 2011-01
2011-01
ピーエフ PF-FLYERS|主演???×箭内道彦「ところで、君は誰?」
シューズメーカーPF-FLYERSの新CMは箭内道彦さんによるもの。が、主演は???。
現在YouTubeに3本のティザー動画がアップされているが、誰が主演かは、本日1月31日21時から、このサイトでの生配信で発表されるそうだ。箭内道彦さんによる「プレミアムCMの舞台裏」とも書いてあるので、これは見逃せないかも!が、見逃すかも!見逃したらごめん!
現在のところ謎の主演俳優と箭内道彦さんによる新CMは、1日1回限定、全40話・40日間連続放送のプレミアムCMとして、2月1日からフジテレビ、東海テレビ、関西テレビで随時放送予定だとか!!
ティザーCM動画3本を貼っておくので、21時まで誰が主演俳優なのか推理してみてもいいかもね。ちなみに予想はTwitterで「#kimihadare」というハッシュタグでつぶやかれているので、この人だと思ったらツイート!
街と街に合わせたタイポグラフィーで見せるEF海外語学留学のビデオ
語学留学の予定もなかったので知らなかったのですが、EF海外語学留学が制作したパリ、ロンドン、北京、バルセロナの紹介ビデオが素敵です。
各都市の映像に合ったタイポグラフィーがちょいちょい出てきて、確かにそのタイポグラフィーで“らしく”なっている。上動画はパリ。残りは続きをどうぞ。
- 2011-01-31 (月)
- Video
グラスの水をこぼささないようにエコドライブを!iPhoneアプリを使ったトヨタのキャンペーン
トヨタが昨年iPhoneアプリを使ったエコドライブキャンペーンをやっていたそうで、その動画が公開されていたので紹介します。
コップに入れた水をこぼさないように運転すると、急発進や急停車がなくなり、燃料消費量が10%向上するとか。実際にコップを持ち込むわけにもいかないので、iPhoneアプリをリリースして、ダッシュボードにコップを置いたような疑似体験ができるようにしています。GPSで距離やルートも自動的に計ってアップロードされるようです。スウェーデンで行われたプロモーション動画がこちら。
A glass of water
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
昨年から行っていて、既にダウンロードは90000を超えているとか。日本でも告知してましたっけ?iTunes日本アカウントでもリリースされているので使えますが、ただ、日本でやるとなると道路交通法第七十一条五の五に抵触するおそれがあります。
自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。
<道路交通法第七十一条五の五>
注視しなければいいんですけどね。
→A glass of water
http://aglassofwater.org/
- 2011-01-31 (月)
- App(Mac/iOS/Android) | Web
memo31/01/2011
・店頭デザイン大解剖展
つい買いたくなるお店の「しかけ」とは?
Event Info:02/01~05/08 @印刷博物館(TOKYO)
実際に店頭で活用されている「POP」をはじめ「店頭ツール」や「店頭の陳列手法」といった様々な「しかけ」の中からユニークでデザイン性にすぐれた事例を集め紹介。
→印刷博物館
http://www.printing-museum.org/
・内田百閒と谷中安規展
Event Info:02/01~03/21 @岡山県立代美術館(OKAYAMA)
内田百閒の仕事を岡山県郷土文化財団の所蔵する貴重な装丁本や古里岡山に関する資料、谷中安規の時に奇怪で幻想的な世界が奔放に展開する版画作品、二人の仕事として最も充実した成果を見せた『王様の背中』肉筆扉絵入り本や『居候匆々』等の装丁に加え安規の書簡などの資料を展示。
→ 岡山県立代美術館
http://www.pref.okayama.jp/seikatsu/kenbi/
・浮世絵にみる意匠-江戸の出版デザインー
Event Info:02/01~20 @太田記念美術館(TOKYO)
江戸の人々を楽しませ、現代人をも魅了する浮世絵の高度なデザインが、どのように形作られていったのかを探る展覧会。
→太田記念美術館
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
- 2011-01-31 (月)
- Memo
ルミネのシーズンビジュアルからインスパイアされた島本理生さんの連載小説|LUMINE連載小説 島本理生
ルミネのサイトで、シーズンビジュアルからインスパイアされた島本理生さんの連載小説を掲載する「LUMINE連載小説」がスタートしています。
現在はvol.1「誰よりも美しい彼女」が公開中。
→LUMINE連載小説 島本理生
http://www.lumine.ne.jp/world/novels/
- 2011-01-30 (日)
- Web
惑星の大きさなんとなーくわかる映像「Scale」
- 2011-01-30 (日)
- Video
memo-30/01/2011
・彫刻家 辻晉堂展
Event Info:01/29~03/27 @神奈川県立近代美術館 鎌倉(KANAGAWA)
第二次世界大戦後、陶などによる斬新な彫刻作品を発表し、戦後の彫刻界に独自の位置を占めた芸術家辻晉堂の彫刻展。
→神奈川県立近代美術館
http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
- 2011-01-30 (日)
- Memo
ゾーイ・カサヴェテス監督によるMiu Miuショートフィルム「The Powder Room」
Miu Miuのサイトにショートフィルムが出てるよ、と教えてもらって見てみたら、サイトトップから約2分半くらいの映像を見る事ができました。エンドクレジットを見ているとDirectorが映画『ブロークン・イングリッシュ』のゾーイ・カサヴェテスさん(オープニングタイトル時には気付かなかったw)。
YouTubeにもあったので貼付けておきます。
→Miu Miu
http://www.miumiu.com/
- 2011-01-29 (土)
- Video
ホーム > アーカイブ > 2011-01
- 検索
- Popular Entries
-
- 時間を持て余している人のためにハインツが作った570ピースのパズル「Heinz Ketchup Puzzle」
- おうちでの騒音が大きいほどディスカウントします!BOSEによるノイズキャンセリングヘッドフォンキャンペーン「Noise-o-Meter」
- 30秒間で溶ける石鹸で、30秒間しっかり手を洗おう。LUSHによる「30-Second Soap: The self-timing soap」
- 最悪な2020年は早期終了させよう!バーガーキングによる7月のクリスマス「Burger King | Christmas in July」
- バーガーキング、カビてゆくハンバーガーを広告に「Burger King | The Moldy Whopper」
- ロックダウン中に誕生日だった人は、誕生日を延期しよう!ベルギーのビールJupilerによる「Postpone your Birthday」
- あの日から10年。世界中の7月25日の動画を集めてリドリー・スコットが制作する映画『Life In A Day 2020』
- あなたの決断が人の生死を決める!オレゴン州の家に居ようキャンペーン「Numbers - Stay Home Save Lives Oregon」
- 時間を持て余している人のためにハインツが作った570ピースのパズル「Heinz Ketchup Puzzle」
- Recent Entries
-
- 飲酒運転事故の加害者に贈られる、こどもたちの名前のキーリング「Axelle: VIAS & Parents of Road Victims」
- ケチャップの絵を描いてみてください。ハインツによる「Heinz Draw Ketchup」
- 周冬雨さん主演、デレク・ツァン監督によるバーバリーの旧正月ショートフィルム「Burberry Chinese New Year | A New Awakening」
- Googleアシスタントにある言葉を言うと、何もしなくてよくなる(できなくなる)。Cadburyによる「5 Star Do Nothing Mode #DoNothingMode」
- PCのレビュー記事を元にした歌詞を、スウェーデンのヘビメタバンドが歌う。Lenovo「Metal Review」
- あなたの飲むその一杯のアルコールは・・・。妊婦の飲酒について考えてもらうための啓蒙CM「Alcohol and pregnancy」
- ずっと付いてくるハンガー君とさよならするには。ALDIによるドネートキャンペーンCM「Hunger」
- ぬいぐるみうさぎの破れを直してくれるのは誰?INSMEDの医師向けCM「UNBREAKABLE」
- 息子が彼氏を連れてきた日。メキシコのドリトスによるLGBTQ+問題を扱ったCM「Doritos – El mejor regalo.」
- 車輪の発明から車までの歴史。そしてその先へ。様々なゾートロープを使ったフォルクスワーゲンのCM「The Wheel | ID.4 Electric SUV」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報