ホーム > アーカイブ > 2007-11-15

2007-11-15

中国の植物学者の娘たち

中国の植物学者の娘たち
size:257 × 182mm
color:4c/4c

見つめあうほどに、ふたりの愛は満ちてゆく

両親を亡くし、孤児院で育ったミンは湖に浮かぶ植物園に実習生として迎えられ、そこで封建的な植物学者の父親に従うアンと出会う。いつしか二人の関係は許されない愛へと高まってゆく。永遠の愛を願う二人だが、残酷な運命が待ち受けていた・・・

『小さな中国のお針子』のダイ・シージエ監督作品。カナダ=フランス合作映画。
中国で撮影許可が下りず、ベトナムで撮影されたそう。

チラシは二人の距離のわかる写真を使い、
タイトル部は空バックの帯でパーティションに、上下を分けている。
タイトルは新宗体のようなエッジのカッチリしたもの。(しっかり調べろよw)

湖上に浮かぶ植物園、空にはばたく百八羽の鳩・・・
ですって。
まぁステキ!

→中国の植物学者の娘たち
http://www.astaire.co.jp/shokubutsu/

Ex-formation 皺

Ex-formation 皺.
size:210 × 190mm
発行:中央公論新社
amazonでこの本を買う.

原研哉さんのゼミ卒業研究本、Ex-formation 第3弾。
2004年度が四万十川をテーマに、
2005年度がRESORTを、
そして2006年度は皺。

卵に皺を付けてみたり、皺のような洗濯板を考えてみたり、
日本の川や道をトレースして日本の皺を考察したり、
皺しわシワの11の研究を凝縮。

中でもボクが面白かったのは、
小包を海外輸送させて、手元に帰ってきた時の皺を比較するもの。
くっしゃくしゃに皺のついた包装になっていたり、
途中で梱包し直されているものまである。
強烈なのは、おそらく南米輸送中に紛失してしまったという結果。
ありうることですが、これもちゃんと皺の結果として出すことは素晴らしい。

この本読んでると、顔の皺忘れてにやついてしまう。
いかん、若けりゃそんな自分の皺について考えたりもしないよな。
ということは・・・涙

ここでひとつ、
「歳はとる(取る)、経験は積む」
10月にワニさんたちと行った、とあるバーのマスターの言葉でした。

→Ex-formation 皺 -中央公論新社
http://www.chuko.co.jp/new/2007/10/003871.html

memo-15/11/2007

・東京TDC BCCKS展
-the 20th Anniversary Exhibition

Event Info:2007/11/16~12/17 @東京デザインセンター(TOKYO)
京TDC(タイプディレクターズ クラブ)が設立され、今年20年を記念し、国内外35名の気鋭のデザイナーたちによる、35冊の本の新作展を開催。といっても、これはあくまでweb上で見る本。「BCCKS(ブックス)」という新しいwebサービスのシステムを使った展覧会となる。展覧会オプションは、この「webブック」をプリントした手作りの「printブック」の特別展示+限定販売。デザイン関係で定評のある都内の書店、ギャラリーなどで展示、販売。
→東京TDC BCCKS展
http://www.design-center.co.jp/events/......
→BCCKS
http://bccks.jp/

・Babooshka 秋カリー展
Event Info:2007/11/15 19:30-21:30@le petit marche(NAGOYA)
移動カレー屋さん、Babooshkaがプチマルシェに来店。トマトカリーときのこカリーの2種類に、kamiya bakeryさんのカリーにぴったりのパン。 今夜だけのイベント、限定30食!!
→le petit marche
http://home.owari.ne.jp/~petit/

・海月書林の古本市 ~出張名古屋編
Event Info:2007/11/16~25 @LIBRO名古屋店(NAGOYA)
海月書林の古本市が名古屋パルコに出張。リブロのサイトには「ネットおしゃれ古書店」なんて書いてあるー!
→海月書林
http://www.kurageshorin.com/

・松井龍哉展 フラワー・ロボティクス
Event Info:2007/11/03~200/01/27 @水戸芸術館現代美術ギャラリー (IBARAKI)
人間型ロボット「Posy」や「Palette」等を開発したロボットデザイナー松井龍哉の創作活動を紹介する展覧会。松井さんと言えば、ボクの中ではスターフライヤーのCI、VIですねー。あースターフライヤー乗りたーっ。
→松井龍哉展 フラワー・ロボティクス
http://www.arttowermito.or.jp/matsui/matsuij.html

・新聞ADGOGO
ネットでメディア広告の販売を簡易に行えるADGOGOに、新聞広告を取り扱う「新聞ADGOGO」が出来ました。今まで「CMGOGO」「雑誌ADGOGO」「衛星CMGOGO」「ラジオCMGOGO」が運用されてきたので、新聞ADGOGOで全メディアに拡大したサービスとなる。電通さんのお仕事です。
→新聞ADGOGO
http://www.adgogo.jp/newspaper/
→ADGOGO
http://www.adgogo.jp/

  • 2007-11-15 (木)
  • Memo

ホーム > アーカイブ > 2007-11-15

検索
Popular Entries
      None Found
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top