ホーム > アーカイブ > 2011-04

2011-04

memo-26/04/2011

・紙ものまつり
Event Info:04/27〜05/01 @手紙舎(TOKYO)
もみじ市でおなじみのイラストレーターやデザイナーの方々が自主制作した、めったに出合わない包装紙やレターセット、紙袋、ポストカード類や、人気雑貨メーカーによるマスキングテープ、手帳、ノートなど、あらゆる紙もの雑貨がごっそり大集合。
→紙ものまつり
http://tegamisha.com/3244

・かみの道具4 ネンチャクシコウ展
Event Info:04/27〜05/22 @リビング・モティーフ(TOKYO)
紙を加工してできる道具の可能性を粘り強く追求する「かみの工作所」。第4回となる「かみの道具」の発表は、「粘着」の技術を活かしたプロダクトです。6組のデザイナーが、紙を貼ったり剥がしたりしながら、暮らしにぴったりとくっつく道具を考え、提案。
→リビング・モティーフ
http://www.livingmotif.com/

・第30回土門拳賞受賞作品展 石川 直樹
Event Info:04/27〜06/26 @銀座ニコンサロン(TOKYO)
太平洋のポリネシア・トライアングルと呼ばれる広大な海域に住む同種の言語と共通の文化を有する海洋民を、10年間にわたって追った旅の一区切りとなった作品「コロナ」の展示。
→銀座ニコンサロン
http://www.nikon-image.com/activity/salon/

・ボストン美術館浮世絵名品展 錦絵の黄金時代
―清長、歌麿、写楽

Event Info:04/26〜06/05 @千葉市美術館(CHIBA)
ボストン美術館に所蔵される浮世絵の中でも、最も華やかに錦絵が展開した天明・寛政期(1781-1801)に焦点を当て、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽の名品を中心に約140点を展示。
→千葉市美術館
http://www.ccma-net.jp/

  • 2011-04-26 (火)
  • Memo

スペインの靴メーカー「カンペール」のiPhone/iPadアプリ

カンペール 2011 SS

カンペール 2011 SS App
カテゴリ: ライフスタイル
※配信停止しているようです(2013/08 現在)

スペインの靴メーカーCAMPER(カンペール)がiPhone/iPadアプリをリリースしています。3種類ほどあるので、ご紹介。

まず上は、日本版のiPhoneカタログアプリです。
店頭配布されたカタログが見られるほか、国内のショップ情報もあります。

CAMPER Catalogue

CAMPER Catalogue App
カテゴリ: ライフスタイル
CAMPER Catalogue

こちらは本国版のiPhoneアプリ。
なので、日本では販売されない商品も載っているかも。
YouTubeチャンネルへのリンクなどもあります。

Have a Camper Day

Have a Camper Day App
カテゴリ: 天気
価格: 無料


最後はiPad用天気予報アプリです。
「どうして天気のアプリはおもしろくないの?」というカンペールらしい疑問から生まれたこのアプリ。お日さまなどのマークが普通と違っていますよね!

Have a Camper Dayは、カンペール流の楽天主義から生まれました。半分はイマジネーション、半分はクラフトマンシップから成るカンペールのコンセプトをやさしく、楽しく、しかもひと味違った視点から伝えるために、カンペールはありふれているアプリをもう一度考え直してみました。たとえば、天気予報。普通はインターフェースもアイコンも退屈そのもの。そこで、縫製に使う素材をベースに天気アイテムを作り、それをタッチパネルで動く楽しい楽器アプリにしました。
Have a Camper Dayは曇りの日でも、明るい夏の日のように楽しくするアプリです。

日本でも使えるか確かめたいけど、iPad持ってないー!くやしい。。。
([追記] 日本でも使えるとの情報いただきましたー!くやしい。。。w)

[追記]
Have a Camper DayはiPhone版も出ましたね

食卓で育てるための錫製スプラウトプランター「Tree Pot」「Green Town」|yuruliku

「Tree Pot」「Green Town」|yuruliku

デザインで食卓をおいしくするプロジェクト「おいしいキッチン」と高岡銅器のメーカー「能作」とのコラボ商品の、食卓で育てるスプラウトプランターを、yurulikuさんがデザインされたそうです。デザインは2種で、上の切り株のかたちをした「Tree Pot」と、下のビルのかたちをした「Green Town」。

「Tree Pot」「Green Town」|yuruliku

どちらも食卓で育てることを念頭に、抗菌性に優れた材質の錫を使用されているとのこと。

5月18日から、日本橋三越本店「おいしいキッチン」コーナーにて販売予定だそうですので、気になる人は要チェックですよ。

→works - yuruliku DESIGN
http://www.yuruliku.com/design/wrks_okit.html

memo-25/04/2011

・カンディンスキーと青騎士展
Event Info:04/26〜06/26 @兵庫県立美術館(HYOGO)
カンディンスキーの伴侶であった画家ガブリエーレ・ミュンター旧蔵の作品を中心に、ミュンヘン市立レンバッハハウス美術館が所蔵する世界屈指の青騎士コレクションのなかから、代表作を含む約60点の作品と当時の写真や資料によってこの美術運動を紹介。
→兵庫県立美術館
http://www.artm.pref.hyogo.jp/

・手塚治虫のブッダ展
Event Info:04/26〜06/26 @東京国立博物館(TOKYO)
“漫画の神様”といわれる手塚治虫がその晩年、10年以上の歳月をかけて制作した『ブッダ』のオリジナル原画と仏像そのものを同じ空間に展示するという日本初の試み。
→手塚治虫のブッダ展
http://www.budda-tezuka.com/
→東京国立博物館
http://www.tnm.jp/

  • 2011-04-25 (月)
  • Memo

オイスターカードを使ってロンドン中をフィールドにしたソーシャル・ネットワーキング・ゲーム|Chromaroma

Chromaroma

Foursqureなど位置情報を使ったソーシャル・ネットワーキング・サービスは既に日本でもそこそこ認知されてきたと思います(このブログを見てくれてるような一部の人たちの間には、といったほうがいいかなw)。このchromaromaはそれとは少し違っていて、非接触型ICカード(SuicaやICOCAなどと同じイメージ)を使い、ロンドンだけで行われているものです。

まずオイスターカードって一体何かというと。

ロンドン交通局 (Transport for London, TfL) が運営するロンドン市内のすべての地下鉄、バス、DLR、トラムリンク、オーバーグラウンドで利用可能なほか、一部のナショナルレール (National Rail) でも使用可能で、乗車(もしくは、乗車と降車の両方)の際にカードを読み取り機に軽く当てて、精算を行う。(Wikipedia)

これ一枚でロンドン中のほとんどの公共交通が使えるのですね。
このカードを使用したデータを取得し(これをどこから取得するのでしょうか)、いつもの生活や旅行をゲームに変えてしまうというものだそうです。動画があるので続きで見てみましょう。

続きを読む

  • 2011-04-24 (日)
  • Web

WEBページを編集して保存・シェアできるサービス|BO.LT

BO.LT | A Page Sharing Network

見ているWEBページを保存しようとする場合、または誰かに画面を見せて教えてあげたい場合、どうします?いわゆるWEB魚拓と呼ばれるサービスを使って保存するか、スクリーンショットを撮るのが一般的ではないでしょうか。

このBO.LTは、もう少し新しいサービスのようで、対象URLを入力して「COPY IT」するとそのページを名前を付けて保存でき、さらにテキストを編集したり、いらない画像やテキストは削除したりもできちゃうのです。詳しくは続きで動画をどうぞ。

続きを読む

  • 2011-04-24 (日)
  • Web

WEB上のFlash広告を検索できるサービス|Moat Ad Search

Moat Ad Search

先日どこかのサイトで紹介されていた(TechCrunchだったかな)広告検索に特化した検索サービス「Moat Ad Search」です。その時このサイトにアクセスしたものの、落ちていたのかつながらなかったので、再度訪問したら見られたよ!

検索窓にブランド名などを入れて検索すると、その企業やブランドの広告が表示されるというもので、制作者さんがほかの検索サービスを使っていて「なんで広告がヒットしないんだ!」との不満から作られたそうです。では実際「pepsi」と入力してみましょう。

Moat Ad Search

お、確かにペプシの広告が出ました!
ほかにもいくつか検索してわかったことは、バナーなどに使用されているWEB上の広告がターゲットだということ。だから過去のポスターが一覧で表示されるということは、いまのところないようです。また、ヒットするのはどれも拡張子が.swf、すなわちFlashなのですね。ヒットした画像にマウスオーバーすると、動きが確認できます。またヒットしたものが掲載されているサイトに飛ぶとか、そういうことはできません。

WEB制作者にはバナー研究などにいいかもしれませんね。

→Moat Ad Search
http://www.moat.com/

  • 2011-04-24 (日)
  • Web

毎日下品な英語のスラングを教えてくれるiPhoneアプリ「The F-ing Word of the Day」

The F-ing Word of the Day

よくこのアプリが審査通ったなぁと思ったアプリ「The F-ing Word of the Day」。
「F-ing」というのはアレですよ、放送禁止用語ですよ・・・。

毎日その手の英語のスラングを例文付きで教えてくれるようですよ。教えてくれるから、アプリのカテゴリーはもちろん「教育」です!で、115円。有料なのねw

The F-ing Word of the Day App
カテゴリ: 教育
価格: ¥85

ホーム > アーカイブ > 2011-04

検索
Popular Entries
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top