ホーム > アーカイブ > 2010-07-18

2010-07-18

インド通貨「ルピー」のシンボルマークが決まった

Rupee symbol

7月15日に、インド通貨ルピーのシンボルマークが決まりました。インド政府が決めました。
通貨のシンボルマークというのは、ドルなら$、円なら¥、ユーロなら€、などがあり、主に世界的にも主要な通貨に設定されています。今回インド政府がこのマークを作ったのは、インドルピーを世界でも通用する通貨にしたいことや、ルピーを通貨とする他国とインドルピーの差別化ではないかとニュースサイトにありました。

このシンボルマーク、デザインしたのはShri.D Udaya Kumarさん。Rupeeの「R」がモチーフになっています。

とはいっても、当然現在のフォントには入っていませんし、一般的に使用されるようになるには時間がかかりそうです。

→InIndian National Rupee Sign - Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Indian_rupee_sign

3人がドイツ語で淡々と時刻を知らせ続けるだけのサイト|Zeitgeist made by screenagers | Uhrgeil

Zeitgeist made by screenagers | Uhrgeil

オーストリアで作られたサイト。
オーストリアの公用語はドイツ語ということで、3人の男性がパソコンに設定された時刻をドイツ語で教えてくれます。左の男性が時を、真ん中の男性が分を、右端の男性が秒を。だから、右端の男性はずっと喋りっぱなし。アインス、ツヴァイ、ドライ、フィーア、フュンフ・・・エルフ、ツヴェルフ、ドライツェーン・・・
右端の男性付近にマウスを持っていくと「黙れ」ボタンが表示され、黙らせることも。また、左端の男性付近にマウスを持っていくと「時間教えて」ボタンが。改めて時間を聞くことができます。・・・それだけのサイトw

→Zeitgeist made by screenagers | Uhrgeil
http://uhrgeil.at/

  • 2010-07-18 (日)
  • Web

memo-18/07/2010

・生誕150年記念アルフォンス・ミュシャ展
Event Info:07/17~08/29 @北九州市立美術館(FUKUOKA)
初期の油彩、水彩から、華麗な代表作やポスター作品などに加え、晩年のチェコにおける作品まで、日本初公開作品を含むミュシャの全貌を俯瞰できる展覧会。
→北九州市立美術館
http://kmma.jp/

・話の話 ロシア・アニメーションの巨匠 ノ ルシュテイン&ヤールブソワ
Event Info:07/18~09/26 @高知県立美術館(KOCHI)
ロシアを代表するアニメーション作家ユーリー・ノルシュテインとその作品の多くの美術監督を務めるフランチェスカ・ヤールブソワ 夫妻の過去最大の回顧展。ノルシュテインが監督をした8つのアニメーション映画に関する作品を中心に、ヤールブソワの美しいエスキースや、マルチプレーンを展覧会用に再現したマ ケット、絵本の原画など約900点を展示し二人の創作の秘密に迫る。
→高知県立美術館
http://kochi-bunkazaidan.or.jp/~museum/

・近代日本洋画の巨匠 黒田清輝展
Event Info:07/17~08/29 @ 岩手県立美術館(IWATE)
東京国立博物館の所蔵品から、《湖畔》を含む重要文化財2点に、今春初公開された同館の新収蔵作品を加え、初期から晩年まで150点あまりの作品を紹介。
→ 岩手県立美術館
http://www.ima.or.jp/

・森村泰昌モリエンナーレ/まねぶ美術史
Event Info:07/17~09/05 @高松市美術館(KAGAWA)
マティス、クレー、デュシャン、岡本太郎、横尾忠則、赤瀬川原平・・・20世紀美術史を駆け抜けた巨匠たちを「まねぶ(学ぶとまねるの語源)」ことであら ゆる表現の可能性を探求した、森村の知られざる作品群が一挙公開。
→高松市美術館
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kyouiku/bunkabu/bijyutu/

  • 2010-07-18 (日)
  • Memo

ホーム > アーカイブ > 2010-07-18

検索
Popular Entries
      None Found
Recent Entries
Recent Comments
タグクラウド
ページ
フィード
 subscribe to my RSS
follow us in feedly
このブログをはてなブックマークに追加
Add to Google
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Add goo
Subscribe with Bloglines
メタ情報

Return to page top