ホーム > アーカイブ > 2009-09
2009-09
森永ダース | DCS ダース超能力捜査官
森永ダースのサイトがリニューアルされ、DCS ダース超能力捜査官というスペシャルコンテンツが出来ています。
依頼書を元に、透視能力者:ジョー・マクモニーグルと依頼をとくというもの。現在FILE01が公開されていて、3つのイラストからあるポイントを探し出します。Google Mapが使用されています。
正解すればダインロードアイテムがGETできるという仕組み。
ちなみにダースのCMキャラクターは岡田将生さんと臼田あさ美さんです。
臼田さんはわかるんですよね。めざましテレビで7時前のコーナーに出てはりましたよね、むかし。
そんなこと言いつつ、ボクの中でのダースは、まだ小沢健二さんだったりするのです。
- 2009-09-30 (水)
- Web
デザインノート No.27
憧れのエンターテイメントデザインの現場潜入!!
音楽、映画のデザイン
巻頭に木村豊さんと椎名林檎さん、箭内道彦さんとスネオヘアーさんのアーティストトークがあります。デザイン誌でミュージシャンが対談しているってあまり見ないですよね。
ほかにもCDジャケットや映画チラシにパンフレットなどを手がけるデザイナーのお仕事紹介。
「現場へ行こう」という連載が始まっていて、第一回目はハーブキャンディーRocolaのポスター制作現場に行ってはります。
→デザインノート
http://design-note.jp/
- 2009-09-30 (水)
- Books
memo-30/09/2009
・+81 presents
TOKYO GRAPHIC PASSPORT EXHIBITION
Event Info:10/01~15 @青山ブックセンター本店(TOKYO)
+81Creativesが開催するクリエイティヴ・カンファレンス「TOKYO GRAPHIC PASSPORT」に出演する総勢13名のクリエイター&アート・ディレクターの紹介と、彼らの作品や雑誌を巨大ポスターにて展示。
→+81 presents TOKYO GRAPHIC PASSPORT EXHIBITION
http://www.aoyamabc.co.jp/15/15_200910/post_485.html
・ピカソと20世紀美術の巨匠たち
Event Info:10/01~11/08 @愛媛県美術館(EHIME)
ドイツ、ルートヴィヒ美術館所蔵のピカソコレクションと、マティスやクレー、ユトリト、シャガールなどのモダン・アート、アール・アンフォルメルやポップ・アートなどの戦後美術、そして日本でも展覧会が開かれたことのあるアンテスやペンクなど20世紀最高の感性と知性の結晶であるアートの魅力を併せて紹介。
→愛媛県美術館
http://www.ehime-art.jp/
・「世界の住まい」展
Event Info:10/01~12/26 @切手の博物館(TOKYO)
ユネスコ世界遺産の伝統的な住居や町並みをデザインした切手、各地域ごとの特色ある住居切手、その他、著名人の住まいや、原始や古代の住居切手あわせて約80ヵ国(地域を含む)、800点余りを紹介。
→切手の博物館
http://yushu.or.jp/museum/
・飯野和好展「つばな娘の詩」
Event Info:10/01~30 @トムズボックス(TOKYO)
10月のトムズボックスは、飯野和好さんの作品展です。
→トムズボックス
http://www.tomsbox.co.jp/
- 2009-09-30 (水)
- Memo
café de poche vol.8 -私的読書週間- ~音楽~
今年も懲りずにイベントやりまーす。
ま、毎年のようなゆるゆる系なんですが。
珈琲飲んで、本読んでいってください。
今年は最終日にライブやっちゃいますよ。
小さなスペースなので、観て聴いていただけるお客様の人数に限りがあります。ごめんなさい。
詳細は以下ですー。よろしく☆
café de poche vol.8 -私的読書週間- ~音楽~
2009.10.29(thu) ? 11.1(sun) and 11.3(Holiday)
12:00 - 19:00 ※11.3のみCafe 11:00 - 14:00(LO), Live 17:00?
at : trico+(京都市左京区北白川西瀬ノ内町27-1 [MAP] )
café de pocheはスタッフのセレクトした本でつくる期間限定のブックカフェです。
8回目となる今回のテーマは「音楽」。
音楽を楽しむためのテキスト、読書を楽しむための音楽。音を感じる小説や音楽家にまつわる本、
解説、詩集、音楽雑誌、楽譜、コンサートのパンフレット、ライナーノーツ・・・
そんな“音楽”をイメージする本や印刷物、“本”を感じる音楽をたくさんご用意してお待ちしています。
最終日には、たくさんの本に囲まれたギャラリーでのアコースティックライヴを開催。
スタッフ・ゲストの蔵書放出の古本マルシェも開催します。
紅葉あざやかな秋のひとときを、お気に入りの一冊、そして一曲とともに。
◆ライヴ(予約制) 11月3日(火・祝)Open.16:30 Start.17:00~
出演:ふちがみとふなと / 吉田省念と三日月スープ
Fee 2,500円(tax in) Drink持込可
予約受付開始 10月10日(土)10:00~
cdp@zacca.comまでメールにてお申込下さい。(先着順/定員になり次第締め切ります)
◆古本マルシェゲスト
古本オコリオヤジ 古書善行堂 古本けものみち トビラノラビット堂 火星の庭
アトリエ箱庭 貸本喫茶ちょうちょぼっこ KARAIMO BOOKS ポコモケ文庫 ほか
◆café de poche による小冊子、CDP vol.1「音楽と本と人」を限定販売します。
コラム:松田 "CH(A)BE"岳二(Cubismo Grafico)、渕上純子(ふちがみとふなと) …and more
◆ 期間中、六曜社地下店焙煎のコーヒー、Luluの焼菓子をお愉しみいただけます。
◆ 11月1日(日)には数量限定の“三日月スープランチ”を予定しております。
◇café de poche
produced by 小西佐紀子/大林ヨシヒコ/伊東琴子/ナカムラユキ
◇special thanks!
photo@KARAIMO BOOKS [ LINK ]
model:crescentsoup&yoshidashonen
→café de poche vol.8
http://cccc.raindrop.jp/cdp/cdp/2009/09/29-010213.php
- 2009-09-29 (火)
- Event
デザインの現場 vol.26 no.167
デザインの現場、特集は「これからの本のつくりかた」
僕らが本をつくる理由として、藤本やすしさん、尾原史和さん、町口覚さん、箭内道彦さん、松田行正さん、山野英之さんのそれぞれ理由を伺っています。
ZINE&リトルプレスの最前線も紹介。
紙ではない電子ブックなどについても触れています。
実践 造本と費用を知ろう!は、何か本をつくってみようと考えている人には、指標になりますね。
→デザインの現場
http://www.bijutsu.co.jp/dezagen/
- 2009-09-29 (火)
- Books
yom yom 12
新潮の文芸誌『yom yom』
資生堂TSUBAKIの広告小説は小澤征良さん。
「彼女たちの宝石」
特集は、誰もがすなる日記。
角田光代さん、川上弘美さん、山本文緒さんの鼎談「作家が日記をつける時」。
他に荒俣宏さん、池内紀さん、佐野洋子さんも寄稿されています。
そして、なんといっても今回のyom yomの目玉は、小野不由美さんの読み切り小説「落照の獄」でしょう。大人気の小説「十二国記」の続編として約80ページ掲載されています。読む前に、もう一度今までの流れを読んでおいた方がいいかなぁ。
specialは森見登美彦さん「この文章を読んでも富士山に登りたくなりません」
そして、今号の小説検定のテーマは「音楽」です。
なに!
→新潮社 yom yom
http://www.shinchosha.co.jp/yomyom/
- 2009-09-29 (火)
- Books
Fit’s ダンスコンテスト with YouTube Season2
ロッテのガムFit'sのYouTubeを使ったダンスコンテストの第二弾が始まりました。
前回はものすごい再生回数を記録したYouTubeを使ったコンテスト、今回は都道府県別選抜戦となり、ご当地感が強くなっています。新CMは、秋田と奈良での撮影。主演のお二人の出身地ということですかね。
→Fit’s ダンスコンテスト with YouTube Season2 [YouTube]
http://www.youtube.com/user/LOTTE
→お口の恋人 ロッテ|ガム|LOTTE Fit's
http://lotte-fits.jp/
- 2009-09-29 (火)
- Web
memo-29/09/2009
・コレクション展「旅」
第3部「異邦へ 日本の写真家たちが見つめた異国世界」
Event Info:09/29~11/23 @東京都写真美術館(TOKYO)
写真術が発明された19世紀から現代に至るまで、「旅」というテーマのなかから生み出されたさまざまな表現を持つ作品を、異なる視点をもつ3つのアプローチにより構成するシリーズ展。第3部では、日本の写真家たちが旅先で捉えた海外への視線を辿る。
→東京都写真美術館
http://www.syabi.com/
・アーキニアリング・デザイン展 — 模型で楽しむ世界の建築 —
Event Info:09/28~10/12 @京都工芸繊維大学 美術工芸資料館(KYOTO)
全国の建築を学ぶ学生たちが制作した、古代マチュピチュ遺跡の石組みから、世界遺産で日本三景のひとつである安芸の宮島の厳島神社、1959年の着工から完成までに14年もの歳月を要したシドニー・オペラハウス、地上48階高さ248mに及ぶ東京都庁舎やテレビ地上波の完全デジタル化に合わせて2011年に完成予定の新東京タワーなどの模型を展示。
→京都工芸繊維大学 美術工芸資料館
http://www.cis.kit.ac.jp/~siryokan/
- 2009-09-29 (火)
- Memo
ホーム > アーカイブ > 2009-09
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- 荷物の重量を気にせずパンを持って旅行ができるジャケットとネックピロー「Vogel’s BreadyWear」
- オレオを牛乳じゃなくてミルキーウェイにダンクさせよう!「PHI VỤ PHÓNG OREO VÀO VŨ TRỤ」
- 撮影可能な世界中のバーを集めて、バーの支援を。ハイネケンによる「Heineken Starring Bars」
- 鏡とロボットアームを多用した、OK Goのミュージックビデオ「OK Go – Love」
- なんとなくバーにいることを言いたくない人のための言い訳バー「Heineken | Excuses Bar」
- マインクラフトのペーパークラフトがもらえちゃう、バス停広告「A Minecraft Movie on the Champs-Elysées!」
- チートスを食べる時用に最適なオレンジ色のパンツ「Cheetos Pants」
- 乾杯!の直後にスマホを強制的に見えなくするケース「Heineken | The Flipper」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報