ホーム > アーカイブ > 2009-07
2009-07
MAZDA | ROADSTER 20th ANNIVERSARY
マツダのクーペ・コンバーチブル「ロードスター」が発売から20周年ということで、記念サイトが出来ています。
ロードスターといえばユーノスのイメージがあるボクは古いですか?
過去モデルを振り返りながら、ロードスターの歴史を見ることができたり、思い出を投稿・閲覧できる私とロードスターというコンテンツもあります。
20周年特別限定車も出るのですね。
→MAZDA | ROADSTER 20th ANNIVERSARY
http://www.mazda.co.jp/roadster_20th/
- 2009-07-31 (金)
- Web
デザインの現場 vol.26 no.166
いつもよりちょっと厚めのデザインの現場。
東京デザインガイド特集。
東京中心部と、東東京、武蔵野、横浜まで、街ごとに美術館やギャラリー、建築などアートスポットを紹介。綴じ込みには持ち歩きMAPも付いているので、この夏(夏だけじゃなくていいけど)東京に行く人、まだ知らない東京を巡ってみたい人にはいいのではないでしょうか。
ただね、綴じ込みにMAP付けるのだったら、ミシン目くらい入れてくれよ、と。通常より定価上げているわけですし。角背無線綴じで、のどからハサミで切ってくれというのは難しいですよ。
と、今夏も東京に行く時間ねー!と思ってるボクの愚痴でもありましたw
おしゃれなお土産になりそうなグッズも沢山紹介してあります。
・・・どれでもよろこびますよ、ボクw
→デザインの現場
http://www.bijutsu.co.jp/dezagen/
- 2009-07-31 (金)
- Books
NIKON D300S Pro Perspectives
昨日発表されたNIKONのデジタル一眼カメラD300Sのスペシャルサイト。
Robert Böschさんと、Ami Vitaleさんによる作例が紹介されています。
Ami Vitaleさんはインドで撮影されたようで、ギャラリーにこんな写真がありました。
お!
映画『落下の王国』に出てくるような階段井戸です!
映画ではChand Baoriが登場するのですが、この写真はどうも違う気がします。石の積み方とか、小部屋みたいな空間とかが。同じような階段井戸がいくつもあるのでしょうか。
インド、おそるべし!
また落下の王国が観たくなってしまったじゃないか!w
→D300S Pro Perspectives
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/d300s_sp/
- 2009-07-31 (金)
- Web
memo-31/07/2009
・オランダデザイン展 挑発する色とかたち
Event Info:08/01~09/23 @佐倉市立美術館(CHIBA)
1920年代から現代にいたるオランダの家具・ポスター・家電製品などに現れたデザインを「ウィット」「革新性」「合理主義・機能主義」「簡明性」のキーワードにそって紹介し、オランダのデザインの持つ特徴について考える。
→佐倉市立美術館
http://www.city.sakura.lg.jp/museum/
・KIDS WORKSHOP IN SUMMER 2009 子どもの体験教室
Event Info:08/01、02 @世田谷ものづくり学校(TOKYO)
子ども向けのワークショップイベントとして恒例となったキッズワークショップ。IIDのクリエーターたちが、ものづくりのアイデアを楽しく、そしてわかりやすく伝えながら、将来への貴重な経験と思い出をプレゼント。
→世田谷ものづくり学校
http://www.r-school.net/
・どいかや展覧会
Event Info:08/01~31 @トムズボックス(TOKYO)
8月のトムズボックスは、どいかやさんの作品展を開催。
→トムズボックス
http://www.tomsbox.co.jp/
・トリノ エジプト展 イタリアが愛した美の遺産
Event Info:08/01~10/04 @東京都美術館(TOKYO)
大英博物館やルーヴル美術館と比肩する世界屈指のエジプトコレクションを所有するリノ・エジプト博物館のコレクションを初めて日本で紹介。門外不出だった2メートルを越す彫像「アメン神とツタンカーメン王の像」も出展。
→東京都美術館
http://www.tobikan.jp/
- 2009-07-31 (金)
- Memo
ヤマサ鮮度の一滴コミュニティサイト
ヤマサ醤油の「鮮度の一滴」コミュニティサイト
醤油も封を開けた時から酸化しちゃって、鮮度がどんどん落ちていくそうな。そこで、考え出されたのがこのパウチパックなんだって。
YouTubeにCMもアップされているようです。
味のポイントとなるものだから、醤油は美味しいのんがいいよね~
→ヤマサ鮮度の一滴コミュニティサイト
http://sendo.yamasa.com/
或る音楽
size:257 × 182mm
color:4c/4c
アーティスト高木正勝、10年の創作活動を通じて、常に新しい地平を切り拓いてきた彼が、2008年秋にTai Rei Tei Rioというプロジェクトに挑んだ。コンサートを含め、そのプロジェクトを丁寧に見つめたドキュメンタリー映画が、『或る音楽』
最近作の2作品も同時上映されるプログラムとなる。
→Tai Rei Tei Rioプロジェクト
http://www.epiphanyworks.net/trtr/
- 2009-07-30 (木)
- Chira-Cinema
真夜中 No.6
リトルモアの雑誌、季刊「真夜中」6号。
特集は、誰も知らない恋
恋についてのいくつかのお話もいいんだけど、一番最初に原田郁子さんが忌野清志郎さんのことを書いていて、じんとまた目頭が熱くなった。流していないのに、忌野清志郎さんが参加している原田郁子さんの「銀河」が流れた、頭の中で。
巻末のホンマタカシさんによるフォトストーリー「東京の恋人」、よかったな。
→真夜中 ーリトルモア
http://www.littlemore.co.jp/magazines/mayonaka/
- 2009-07-30 (木)
- Books
memo-30/07/2009
・ムーミンプレミアムショップ
Event Info:07/31~08/16 @パルコファクトリー(kANAGAWA)
フィンランド生まれの人気キャラクター[ムーミン]の期間限定スペシャルショップが登場。原画の雰囲気を生かしたステーショナリーやマグカップ、キッチングッズなど多数のアイテムが大集合。
→ムーミンプレミアムショップ
http://www.parco-art.com/web/factory/moomins0907/
・海の向こうのふる〜い絵本展2009 〜ヴィンテージ絵本の魅力〜
特別展:レナード・ワイスガードの絵本原画
Event Info:07/31~08/12 @ロゴスギャラリー(TOKYO)
時代を遡ること50年余り、平和な世界を願う子どもたちのため、多くの絵本作家が力を尽くした1930年代以降の絵本たち。今では絶版になり時代に忘れられてしまった作品や、有名作家の作品など、思い入れたっぷりの絵本を約1000冊を紹介。
→特別展:レナード・ワイスガードの絵本原画
http://www.parco-art.com/web/logos/old-picturebook0907/
・jikonka at アノニマ・スタジオ
Event Info:07/31~08/02 @アノニマスタジオ(TOKYO)
三重県関宿にあるギャラリー+カフェ而今禾さんが夏の3日間だけ、アノニマ・スタジオで開店。而今禾さんの空間をそのままにギャラリーの商品に加え、カフェもオープン。
→アノニマスタジオ
http://www.anonima-studio.com/
・福井、京都、松本 工芸三都物語巡回展
Event Info:07/31~08/30 @Sfera(KYOTO)
木工デザイナー三谷龍二さん著『遠くの町と手としごと ─工芸三都物語─』の出版を記念し、福井、京都、松本から本書に登場する手仕事道具を展示。
→Sfera
http://www.ricordi-sfera.com/
- 2009-07-30 (木)
- Memo
ホーム > アーカイブ > 2009-07
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- ロールスロイスが作ったチェスセット「The Rolls-Royce Chess Set」
- 仕事中に横目でチャンピオンズリーグを見ることができるプラグイン。Heinekenによる「The Eyes Dribble」
- インキ量や表示ピクセル量を約半減させることができるフォント。INNOCEAN CANADAによる「sans waste」
- 目を瞑ると動物たちが消えていく。グランビー動物園による「Mission Faune presents In The Blink Of An Eye」
- 1勝したらパレードの準備をしようぜ!Boston Pizza CanadaによるNHLカナダチーム応援キャンペーン「If We Plan It, Win It」
- 履けば優しくなれるサンダル?GambolのCM「The Violent Ape」
- 太陽保護区でビーチの太陽を守れ!コロナビールによる「The First Sun Reserve ever」
- 2025年も開催!オンラインでイースターエッグハントができる、キャドバリーによる「Cadbury Worldwide Hide」
- 月に行かずに月のエネルギーを得る、SKFのプロジェクト「A Fighting Friction Initiative | SKF」
- 荷物の重量を気にせずパンを持って旅行ができるジャケットとネックピロー「Vogel’s BreadyWear」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- ]
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報