ホーム > アーカイブ > 2008-03-04
2008-03-04
ぐるりのこと。
size:257 × 182mm
color:4c/4c
めんどうくさいけど、いとおしい。
いろいろあるけど、一緒にいたい。
90年代初頭から21世紀へと、時代が激変した10年。
実際に起きたさまざまな社会的事件を背景に盛り込みながら、何事にもしっかりした妻・翔子とだらしない法廷画家のカナオ夫婦を通して人と人とのつながりから生まれる“ささやかだけど大きな幸せと希望”を描く。
今夏公開映画。
『ハッシュ』の橋口亮輔監督作品。
金屏風のをバックにしたなにげない写真。
リリーさんと木村多江さんの表情が穏やかで、リリーさんのまっすぐな手と木村多江さんの自然な手が、ほんわかさせてくれます。
木村多江さん、お奇麗だわぁ〜
→ぐるりのこと。
http://www.gururinokoto.jp/
- 2008-03-04 (火)
- Chira-Cinema
コクヨデザインアワード2008
コクヨデザインアワード2008の概要が発表されました。
作品募集は、2008年4月1日から6月30日まで(エントリーは5月31日まで)。
7回目となる今回の作品募集テーマは生命の素材である「炭素」。
紙や布、様々なプラスチック製品、 木材、あるいはガスやガソリンなど炭素を含むものすべてが対象で、その炭素はどこから来たのか、それを使うと炭素はどこへいくのか、思いを巡らせながら、炭素を使ったアイデアを募集、とのこと。
応募対象は、ステーショナリー、ファニチャー(椅子)、生活用品です。
審査員には、山中俊治さん、佐藤オオキさん、柴田文江さん、水野学さん、黒田章裕さんのお名前が。
毎年楽しみなコンペです。
→コクヨデザインアワード2008
http://www.kokuyo.co.jp/award/award2008/j/
- 2008-03-04 (火)
- Mawari-Design
04/03/2008
・山本祐布子 PAPER FOODS
Event Info:03/04〜16 @ limArt(TOKYO)
山本祐布子さんの作品集『PAPER FOODS』(UTRECHT刊)の出版を記念して、食材や食べ物にテーマを絞った切り絵作品を約20点展示。
→limArt
http://www.limart.net/
・Aurora
Event Info:03/01~30 @PANTALOON(OSAKA)
作品集『Aurora』(UTRECHT刊)の出版を記念して、オーロラを見たことのない東京在住の作家4人によるドローイング中心の展覧会。参加アーティストは、塩川いずみさん、服部あさ美さん、のりたけさん、HIMAAさん。
→PANTALOON
http://www.pantaloon.org/
・工作の時代 -『子供の科学』で大人になった-
Event Info:03/05~05/24 @INAX ギャラリー1(TOKYO)
80年以上にわたり、若い世代に「科学の入り口」を提供しつづけている『子供の科学』誌。歴代の工作を中心に、未知のものへの好奇心と解き明かす喜びを育ててきた「子供の科学」の骨太な魅力を紹介。
→INAX ギャラリー
http://www.inax.co.jp/gallery/
・eco & art展 2008
Event Info:03/05~21 @コニカミノルタプラザ(TOKYO)
「地球を救う30のアイデア」(2007年12月15号)特集にて環境問題を取り上げていた雑誌『Pen』とのコラボイベント。先日紹介した2008年3月1日号の特集「『紙』のぬくもり」から、切り絵作家やペーパー・アーティストの方々による、環境問題に関連するモノ・コトを選び展示。切り絵作家辻恵子さん、ペーパークラフとアーティストの光武利将さんの作品や、パイプロイド、ディートルソ、タッシェン、エヴリカ、いろけんによる紙作品。フライターグ、グラビティー、小山静香さん、kurkku、リソースリバイバル、セッコ、音力発電、モナッカ、バルス トウキョウのエコプロダクトの展示。
→eco & art展 2008
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2008march/ecoart/
・三菱、携帯電話端末事業から撤退
お、D703iユーザーのボクも撤退すべきでしょうか。三菱の機種は、早い段階にATOK入れて、文字変換に強いイメージがボクの中にはありましたねぇ。
- 2008-03-04 (火)
- Memo
ホーム > アーカイブ > 2008-03-04
- 検索
- Popular Entries
-
- None Found
- Recent Entries
-
- 孫が来る前にクリスマスアイテムを片付けるおじいちゃん。Bol.のCM「bol kerst – De winkel van kerstmakers」
- 地球にラインを引いていく男の正体とは。YPFによる「En este suelo hay fútbol」
- ドミノピザが除雪に力を入れる理由「Plowing for Pizza – No Matter the Weather」
- この地球で最も恐ろしい花束とは?「The Planet’s Scariest Bouquet」
- バーガーキング、ラジオをジャックしてクリスマスに店舗へ誘う「Burger King | Driving (thru the) Home (of the Whopper) for Christmas」
- ケチャップの遅さを競え!ハインツ・アラビアによる「Heinz – Slowmaster 57」
- メッシ8度目のバロンドールを祝して作られるゴールデンボトル「G.O.A.T.orade」
- ペットと一緒に着ることができるアグリーセーター「Suavitel® Cuddle Crewneck」
- クリスマスにすべての人が心落ち着ける場所を。The Salvation Army USAによるドネートCM「Silent Night」
- ブラックフライデーに黒い保護犬を迎え入れよう!Kola Kariolaによる「Black Pet Friday」
- Recent Comments
- タグクラウド
-
- 3Dプリント
- A380
- Adobe
- Airplane
- Alphabet
- Apple
- ART
- AXE
- BIRKENSTOCK
- British Airways
- camera
- CAMPER
- cinema
- CM
- cornelius
- D-BROS
- Doodle
- Fashion
- Font
- Gogole
- Gooogle
- GoPro
- H&M
- HONDA
- IKEA
- iPad
- iPhone
- La Machine
- la reine Reinette
- LEGO
- Lomo
- Mac
- Marimekko
- mina perhonen
- Moleskine
- MUJI
- MV
- NISSAN
- Onitsuka Tiger
- OOH
- Package
- Paper
- Patrick
- Pepsi
- Photo
- pieni tyttö
- PV
- Rogue
- Rooftopping
- Sally Scott
- Shoes
- SONY
- StarWars
- Stationary
- tokidoki
- Train
- Tumblr
- Typography
- UNIQLO
- Vimeo
- WEBサービス
- かくたみほさん
- アプリ
- アミタマリさん
- イイダ傘店
- イベント
- オリンピック
- カナダ
- キッチン
- キャンペーン
- クラムボン
- コカ・コーラ
- コスメ
- ゴリラ
- スイーツ
- スウェーデン
- ソチ
- タンナイミサさん
- ダンス
- デザイン
- デザインコンペ
- デジタルサイネージ
- トード・ボーンチェ
- ナカムラユキさん
- ノルウェー
- バレンタインデー
- パリ
- パン
- ピーターパン
- ファッション
- ファニチャー
- フリーペーパー
- フンデルト・ヴァサー
- プログラミング
- プロポーズ
- プロモーション
- ポスター
- マーケティング
- ミュージックビデオ
- ライゾマティクス
- リトルプレス
- ルフトハンザ
- ロンドン
- 不思議の国のアリス
- 交通事故
- 京都
- 京都〇七五
- 佐内正史さん
- 印刷
- 原田郁子さん
- 古本
- 吉岡里帆さん
- 名古屋
- 大森伃佑子さん
- 大英博物館
- 宇宙
- 宮﨑あおいさん
- 屋外広告
- 岡尾美代子さん
- 川内倫子さん
- 市橋織江さん
- 平間至さん
- 広告
- 建築
- 折型
- 携帯電話
- 文字
- 文房具
- 映画
- 映画祭
- 村上春樹さん
- 柳沢小実さん
- 森本美絵さん
- 水
- 永瀬沙世さん
- 瀧本幹也さん
- 田尾沙織さん
- 禁煙
- 脳検メーカー
- 蒼井さん
- 蒼井優さん
- 蜷川実花さん
- 資生堂
- 門脇麦
- 阪神電車
- 雑誌
- 雑貨
- 非ニュートン流体
- 飛行機
- 高橋ヨーコさん
- 髙橋ヨーコさん
- CM
- ページ
- フィード
subscribe to my RSS
-
-
-
-
-
-
-
- メタ情報