秋田県立美術館で行われた3Dプロジェクションマッピング「秋田幻燈夜 イマジカル・マッピング・ナイト」
10月17日から20日まで、秋田県の秋田県立美術館の外壁を使って、3Dプロジェクションマッピングが行われました。公式な動画が出るかと思っていたのですが、まだ出てないようなので、一般の方がアップされた動画をご紹介。
投影できる場所が細長いので、映す映像も難しかったかもしれませんね。プロジェクションマッピングは映像制作から投影までまだまだ大掛かりだったりするので、もっと気軽に使えるようになって、どんどん地方で使われていくといいと思います。
- 2012-11-01 (木) 7:46
- Video
- 3Dテレビで観たくなるCM|Sony 3D 'Maby it's time to buy a 3D TV'
- 3Dプリンタで作られた等身大の乱射事件の犠牲者は、NYで3Dプリンタ銃の規制を訴える「#GuacIsBack - The Worlds' First 3D Printed Activist!」
- 筆のタッチまでも再現できる!絵画を3Dスキャニングして3Dプリントし複製するプロジェクト「3D Scan and Print」
- 馬が飛び出る3Dポスター|Dry the River Horses (a 3D paper-craft poster project)
- 8D立体音響でランボルギーニの走りを体験してみよう!「Lamborghini Aventador SVJ Engine (8D Audio - Headphones only)」
◇関連するエントリー
- 1つ新しい記事 : ビルの光と音楽がシンクロするライブ「Yuksek- PIXEL SHOW- SO OUEST」
- 1つ古い記事 : memo-01/11/2012