Google ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe)生誕126周年
Googleロゴがドイツ出身の建築家ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe)生誕126周年を祝っています。
フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエと共に20世紀建築の三大巨匠と言われるミース・ファン・デル・ローエ。
“Less is more.” (より少ないことは、より豊かなこと)という標語で知られ、近代主義建築のコンセプトの成立に貢献した建築家である。柱と梁によるラーメン構造の均質な構造体が、その内部にあらゆる機能を許容するという意味のユニヴァーサル・スペースという概念を提示した。(wikipedia)
ロゴのモデルとなっているのは、イリノイ工科大学のクラウンホール。1956年の作品です。彼のことをもっと知りたいなら、Mies van der Rohe Societyのサイトがいいかと思いますよ(下記URL)。
ちなみに、20世紀建築の三大巨匠の一人フランク・ロイド・ライトは、生誕138周年の時(2005年6月8日)にGoogleロゴに選ばれています。
コルビュジエはまだGoogleロゴになっていませんので、今後誕生日(10月6日)か忌日(8月27日)を毎年チェックしないとね。
→Google.co.jp(上画像はエントリー時のもの)
http://www.google.co.jp/
→Mies van der Rohe Society
http://miessociety.org/
- 2012-03-27 (火) 2:07
- Web
- Google ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン生誕245周年記念で楽譜をつなげるミニゲームロゴに!
- Google イタリアの数学者マリア・ガエターナ・アニェージ生誕296周年を記念し、アーネシの曲線のアニメーションロゴに!
- Google COBOL言語を開発したグレース・ホッパー生誕107周年で、UNIVAC Iを操作する女性のアニメーションロゴに!
- あなたの思い出を守りたい・・・脳の断面映像に思い出のシーンを重ね合わせたアルツハイマー協会のCM「Brain Scan PSA」
- Google シュレーディンガー方程式やシュレーディンガーの猫で有名な物理学者エルヴィン・シュレーディンガー生誕126周年ロゴに!
◇関連するエントリー
- 1つ新しい記事 : memo-27/03/2012
- 1つ古い記事 : 4月1日に運行が再開される、三陸鉄道 田野畑・陸中野田間運行再開PR動画